山陽新聞デジタル|さんデジ

タウンナビ
岡山南部の天気
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
第57回全美作書道展
第57回全美作書道展
アルネ・津山4階市立文化展示ホール
6月1日~6月5日
オリーブ花散歩ポイントラリー
オリーブ花散歩ポイントラリー
牛窓オリーブ園
5月26日~6月16日
“リアル版”「ポケストップ」登場
“リアル版”「ポケストップ」登場
観光交流施設・旧吹屋小
1月20日~7月19日
児島ボート70周年記念号
児島ボート70周年記念号
水島臨海鉄道
12月23日~3月31日
犬養木堂記念館所蔵 一品展41
犬養木堂記念館所蔵 一品展41
犬養木堂記念館
6月1日~6月30日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場
6月6日~6月8日
オリーブ花散歩ポイントラリー
オリーブ花散歩ポイントラリー
牛窓オリーブ園
5月26日~6月16日
“リアル版”「ポケストップ」登場
“リアル版”「ポケストップ」登場
観光交流施設・旧吹屋小
1月20日~7月19日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
県北美術展
県北美術展
アルネ・津山4階市立文化展示ホール
6月7日~6月11日
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場
6月6日~6月8日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場 わんぱく祭り
玉野競輪場
6月6日~6月8日
県北美術展
県北美術展
アルネ・津山4階市立文化展示ホール
6月7日~6月11日
オリーブ花散歩ポイントラリー
オリーブ花散歩ポイントラリー
牛窓オリーブ園
5月26日~6月16日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
県北美術展
県北美術展
アルネ・津山4階市立文化展示ホール
6月7日~6月11日
オリーブ花散歩ポイントラリー
オリーブ花散歩ポイントラリー
牛窓オリーブ園
5月26日~6月16日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
北長瀬バルーンガーデン
北長瀬バルーンガーデン
北長瀬未来ふれあい総合公園
6月10日
第3回 宴JOY備中地酒フェス SAKEべ!
第3回 宴JOY備中地酒フェス SAKEべ!
倉敷市芸文館広場
6月10日~6月11日
県北美術展
県北美術展
アルネ・津山4階市立文化展示ホール
6月7日~6月11日
岡メシホコテン!
岡メシホコテン!
西川緑道公園筋
6月11日
かいけつゾロリ大冒険展
かいけつゾロリ大冒険展
やかげ郷土美術館
6月3日~7月9日
メルちゃんアイランド
メルちゃんアイランド
おもちゃ王国
4月22日~9月3日
SUN猿CHA会
SUN猿CHA会
後楽園、岡山城
6月11日
花・緑ハーモニーフェスタin西川
花・緑ハーモニーフェスタin西川
西川緑道公園 (野殿橋ステージ周辺)
6月11日
ひるぜん塩釜マルシェ
ひるぜん塩釜マルシェ
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ第二駐車場周辺
6月11日

ピックアップイベント

  • プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦「阪神―広島」
    プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦「阪神―広島」
    マスカットスタジアム
    2023年7月28日
    マスカットスタジアムでのファーム(2軍)公式戦は5回目。前売り券は6月9日から発売で、販売場所は岡山、倉敷市内の主なスポーツ店、プレイガイド、山陽新聞社サービスセンター(086ー803...⇒続きを見る
  • 第57回全美作書道展
    第57回全美作書道展
    アルネ・津山4階市立文化展示ホール
    2023年6月1日~2023年6月5日
    作州地域の書家や愛好家らの漢字、仮名、近代詩文(調和体)、墨象、刻字といった作品計171点を展示する。⇒続きを見る
  • 県北美術展
    県北美術展
    アルネ・津山4階市立文化展示ホール
    2023年6月7日~2023年6月11日
    岡山県北の美術愛好家が手がけた日本画、洋画、版画、立体・造形・工芸、デザイン・イラストの5部門の作品を展示する。⇒続きを見る

おでかけ

ページトップへ