山陽新聞デジタル|さんデジ

藤井風さん“聖地” 案内役は住民 出身地里庄、増える観光客に対応

つばきの丘運動公園を案内する葛西さん(中央)
つばきの丘運動公園を案内する葛西さん(中央)
マカレがレンタルサービスを始めた電動アシスト自転車
マカレがレンタルサービスを始めた電動アシスト自転車
 岡山県里庄町を訪れる観光客をもてなそうと、住民がボランティアで案内役を務めている。近年、町出身のシンガー・ソングライター藤井風さんの活躍などを受け、全国からやって来るファンらが増加。町内の飲食店では自転車の貸し出しを始めるなど新たなサービスも生まれている。関係者は「町の魅力を存分に味わってほしい」と話している。

 町企画商工課によると、藤井さんがブレークした2020年以降、観光客が急増。町内に観光案内所はなく、ファンの町民数人がSNS(交流サイト)を通じ、藤井さんのミュージックビデオ(MV)やテレビ番組で取り上げられた場所などを訪れる“聖地巡礼”のガイドを買って出ているという。

 葛西美保子さん(72)=同町=は染織の仕事の傍ら、月1回ほど案内。9日は、東京と千葉県から訪れたファン2人=ともに(67)=を連れ、つばきの丘運動公園(同町里見)などMVの撮影地を中心に町内を巡った。

 案内された2人は「細かい場所まで教えてくれて大満足。里庄がとても気に入った」。葛西さんは「せっかく来てくれるのだから楽しんでほしいし、交流できるのもうれしい」と笑顔を見せる。

 藤井さんがデビュー前にライブを開いたこともあり、巡礼スポットの一つになっているレストラン「Macaret(マカレ)」(同町新庄)では、電動アシスト自転車2台のレンタルサービスを昨年12月に開始。開店日の午前9時~午後4時、1日1台1500円で利用できる。

 マカレの平野智子代表(62)は「町内は坂道が多く、駐車スペースも気にせずにすむ電動自転車が便利。ゆったりと散策を楽しんで」と話している。日曜定休。予約、問い合わせは同店(0865―64―3453)。

(2023年02月18日 18時16分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ