-
-
岡山芸術交流2019会場
1964年、岡山城二の丸跡の一角に開館した。開館当時の名称は「岡山美術館」。旧岡山藩主池田家伝来の大名道具類や、故林原一郎氏のコレクションを中心とするラインアップで、国宝や重要文化財も数多く収蔵している。設計は前川国男氏(1905~86年)。
お店・施設情報
【アクセス】 徒歩/JR岡山駅東口から徒歩20分
路面電車/JR岡山駅前から「東山」行き「城下」または「県庁通り」下車徒歩7分
バス/JR岡山駅東口バスターミナルから岡電バス「高屋」行き「県庁前」下車徒歩3分、宇野バス「瀬戸駅」「四御神」行き「県庁前」下車徒歩3分【展示作家】 イアン・チェン、ピエール・ユイグ、フェルナンド・オルテガ、ティノ・セーガル
岡山芸術交流 観光スポット
-
1962年6月、図書館を核とした「岡山県総合文化センター」として開館した。モダニズム建築の巨匠・前川国男氏(1905~86年)が設計を手掛けており、屋上庭園やピロティ、吹き抜けレリーフなど随所に...
-
2001年に完成した岡山県内唯一のミニシアター。芸術性の高い名作フィルムやドキュメンタリー映画を多く上映し、映画ファンの支持を集めている。コンクリート打ちっぱなしの独特な外観が、岡山市中心部の歴...
-
国内唯一のオリエント専門の公立美術館として1979年に開館した。オリエント考古美術を代表する宮殿装飾の優品「アッシリア・レリーフ」など約5千点を収蔵する。設計は最高裁判所や警視庁庁舎、岡山県立美...
関連スポット
-
1962年6月、図書館を核とした「岡山県総合文化センター」として開館した。モダニズム建築の巨匠・前川国男氏(1905~86年)が設計を手掛けており、屋上庭園やピロティ、吹き抜けレリーフなど随所に...
周辺のイベント
林原美術館
(岡山市)
(岡山市)
岡山県立図書館閲覧室1階ティーンズコーナー
(岡山市)
(岡山市)
岡山城、備中松山城、津山城跡
(岡山市)
(岡山市)
天満屋岡山店5階美術画廊
(岡山市)
(岡山市)
周辺のグルメスポット
世界遺産に登録された「和食」。その彩り豊かな料理は味わいだけでな...
(割烹・懐石料理/岡山市)
(割烹・懐石料理/岡山市)
岡山城天守閣内にある茶店。珈琲ぜんざいなどのオリジナルメニューや...
(うどん・そば・丼/岡山市)
(うどん・そば・丼/岡山市)
全国の焙煎所などから仕入れたコーヒー豆を絶妙な配合でブレンド。豊...
(カフェ/岡山市)
(カフェ/岡山市)
美味を知る大人が集う、隠れ家的スポットです。生産者から直接届く素...
(イタリアン・フレンチ/岡山市)
(イタリアン・フレンチ/岡山市)