-
-
津山藩2代藩主・森長継(ながつぐ)が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園。京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模して造られました。春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の景観美を楽しむことができます。現在は無料で一般開放されていて、多くの人が訪れています。2002年9月には「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定されました。
(提供:岡山県観光連盟)お店・施設情報
住所 岡山県津山市山北628 問い合わせ 津山市観光協会 0868-22-3310 WEB ⇒ホームページを見る 料金 無料
営業時間 4月~10月:7:00~18:00、11月~3月:7:00~17:00
[時期]桜(サクラ):4月上旬~4月中旬(約100本)
ツツジ:4月下旬~5月上旬(約150本)
紅葉:10月下旬~11月中旬
★岡山県内の桜の開花情報
★岡山県内のツツジの開花情報
★岡山県内の紅葉情報アクセス 中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分
JR津山駅から徒歩約20分駐車場 あり
周辺のイベント
津山市内の飲食店など24カ所
(津山市)
(津山市)
津山陸上競技場
(津山市)
(津山市)
周辺のグルメスポット
小さな菓子パンから大きなフランスパン、そして米粉パンまで品数豊富...
(パン/津山市)
(パン/津山市)
韓流居酒屋ダイジャのチゲ、チヂミをぜひ皆さまでご賞味ください。
(韓国料理/津山市)
(韓国料理/津山市)
当館は大正6年の洋風建築で国登録有形文化財です。2階はギャラリー...
(カフェ/津山市)
(カフェ/津山市)
山陽山陰の新鮮な魚介類、旬の食材をお手頃価格でご用意して、木の香...
(割烹・懐石料理/津山市)
(割烹・懐石料理/津山市)