山陽新聞デジタル|さんデジ

観光スポット検索結果 194件

  • ジャンル:「美術館・博物館」
  • 地域:「全エリア」
  • 岡山映像ライブラリーセンター
    RSK山陽放送が所有する、1953年の山陽放送創立時より残されている6ミリテープや16ミリ映像フィルム、アナログ・デジタルのビデオテープなどの素材をデジタル化して保存。センター内の視聴ブースでは...
    ⇒続きを見る
  • 黎明美術館
    京都にある「二条城」の二の丸御殿内の「松鷹図」を元にした創作絵画に囲まれた部屋「雅城閣」や中世ヨーロッパやメソポタミアの雰囲気を表現した部屋「WITH」で食事をすることができます。(完全予約制)...
    ⇒続きを見る
  • GREENable HIRUZEN
    サステナブルの価値をより多くの人に知ってもらうための発信拠点施設「GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)」が2021年7月15日に真庭市蒜山高原にオープン。この施設は建築家の...
    ⇒続きを見る
  • きび美ミュージアム
    「くらしき宵待ち GARDEN」内に開設された、「吉備と出会う 吉備に恋をする」をコンセプトにした文化施設。郷土ゆかりのさまざまな文化財の展観を通して、先人たちが遺した優れた技や知恵、美意識や世...
    ⇒続きを見る
  • 岡山理科大学 恐竜学博物館
    この博物館では、標本だけでなく、モンゴル・ゴビ砂漠での発掘調査から研究に至るプロセスも展示しています。 展示ホールでは、モンゴル・ゴビ砂漠での発掘調査、研究についての紹介や、日本ではここでしか...
    ⇒続きを見る
  • 岡山市造山古墳ビジターセンター
    全国第4位の規模をも持つ5世紀前半の前方後円墳「造山古墳」とその古墳を構成文化財のひとつとする日本遺産『「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~』や造山古墳周辺...
    ⇒続きを見る
  • K's LABO(ケーズラボ)
    笠岡諸島 北木島にある複合施設。 石の歴史や文化、魅力を紹介する「ストーンミュージアム」や石雑貨から高級石製品まで揃った「ミュージアムショップ」、瀬戸内海の島々と青い空を眺めながら、ゆっくり流...
    ⇒続きを見る
  • S-HOUSEミュージアム
    SANAAが初の木造個人住宅として設計したもので、後にSANAAから独立した建築家、周防貴之が芸術家と建物を繋ぐ空間コーディネートと改修を行い、美術館へ転用されました。 建築家/完成年:SAN...
    ⇒続きを見る
  • 倉敷おもちゃ博物館
    日本のおもちゃの歴史を物語る貴重なコレクションを展示した博物館です。江戸から明治、大正、昭和の日本製おもちゃが3000点以上揃っています。
    ⇒続きを見る
  • 片山潜記念館
    片山潜は、1859年に久米南町羽出木村の庄屋に生まれたが、家計困窮のため、すぐ農耕、炭焼きなどをして働きました。このため、ほぼ独学で勉強し、明治13年に岡山県師範学校に入学。翌年、上京後、印刷工...
    ⇒続きを見る
  • 旧郷土美術館
    1912(明治45)年に勝田郡役所として建築された洋風木造建築の建物です。「赤いトンガリ屋根」は、町のシンボルとして広く町民に親しまれており、明治時代の様子を感じさせます。勝央町郷土美術館として...
    ⇒続きを見る
  • 太陽美術館
    元漫才師「ちゃらんぽらん」、現在は画家の大西幸仁(雅号:太陽)さん。2016年に出身地の兵庫県尼崎市から岡山県矢掛町矢掛へ移住、 空き家を購入改修し、2017年7月に自宅兼アトリエを「太陽美術館...
    ⇒続きを見る
  • 国立療養所長島愛生園
    国立療養所長島愛生園は、日本初の国立のハンセン病療養所として誕生しました。 長島愛生園歴史館は、ハンセン病問題の解説、入所者の心情とを分けて展示しています。 偏見・差別のない世界をつくりあげ...
    ⇒続きを見る
  • 備前市立備前焼ミュージアム
    ※建て替え工事のため長期休館中 JR赤穂線伊部駅前に建つ備前焼ミュージアム。備前焼に関係する資料や数多くの作品が展示・紹介されています。3階では人間国宝として有名な金重陶陽、藤原啓、山本陶...
    ⇒続きを見る
  • ベンガラ陶芸館
    吹屋地区がベンガラ景気で繁栄していた頃の町の面影を残す、「 吹屋ふるさと村 」の資料館。ベンガラの製造工程などを知ることができます。
    ⇒続きを見る
  • 津山まなびの鉄道館
    津山まなびの鉄道館は、旧津山扇形機関車庫として車両、転車台、蒸気機関車の動輪など展示するスペースと、岡山の鉄道の歴史や、鉄道のしくみを体験しながら学べるスペース、さらに、津山の街並みをジオラマ展...
    ⇒続きを見る
  • 森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)
    1926(大正15)年に建築された木造三階建、銅板葺、時計付の塔屋や細部の浮き彫り等に特徴があります。 基督教文書伝道をを目的として設立された日本唯一の基督教公共図書館です。 創設者は森本慶...
    ⇒続きを見る
  • 作州絣工芸館
    作州絣の道具・資料の展示、反物・小物の販売をしています。 また、織りの実演や棉繰り・糸紡ぎ体験もあります。
    ⇒続きを見る
  • 大橋家住宅
    江戸時代に新田開発などで大きな財を成した大橋家が、1796(寛政8)年に建てた建物です。倉敷の代表的な町家のひとつに数えられ、長屋門や倉敷窓・倉敷格子などを備えた往時の商家の姿を現在に残す重厚な...
    ⇒続きを見る
  • 旧野﨑家住宅・野﨑家旧宅
    江戸時代後期に大規模な塩田を開き、「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門の屋敷。約3,000坪の敷地には、約1,000坪にわたる主屋群と6 棟の土蔵が建ち並び、庭のあちこちに茶室が見られるなど、当時の...
    ⇒続きを見る
ページトップへ