岡山発映画ニュース
自主製作映画 独の映画祭に出品 真庭の名和さん 4年がかりの労作
真庭市の自営業・名和輝明さん(56)が自主製作した映画「銃弾のレクイエム」が、ドイツのハンブルク日本映画祭(14~18日)で上映される。同市や鳥取県で撮影し、4年がかりで完成させた労作。名和さんは「映画祭出品は初めてで不安もあるが、どんな反応をもらえるか楽しみ」と現地に臨む。
映画(92分)は、架空の治安部門・公安外事特殊作戦課の元捜査官氷室が主人公のアクション作品。鳥取県米子市で暮らす氷室のもとに、かつて逮捕したテロリスト・木崎の脱獄情報が入る。復讐(ふくしゅう)を狙う木崎に、氷室は以前の同僚やヒロインの新人と共に立ち向かう―という物語だ。
真庭、米子市と鳥取県日吉津村で撮影。紅葉の中で繰り広げられる銃撃戦のシーンは、真庭市勝山地域の旧キャンプ場で撮った。
学生時代からの映画好きという名和さんは2014年、鳥取県での名匠・中島貞夫監督の映画塾に参加。そこで出会った俳優らに声をかけ、18年から製作を始めた。撮影機材は自前のスマートフォン。脚本に撮影、編集まで一人で担当した。
「銃弾の―」は昨年完成。複数の映画祭に応募し、日独の文化交流を狙いに開かれる同映画祭での上映が決まった。現地時間の16日午後10時に披露され、名和さんは観客との質疑応答に参加する。
新型コロナウイルス禍などのアクシデントも「製作陣で力を合わせて乗り越えられた」と振り返る名和さん。「少しでも現地の観客に受けてもらえればうれしい」とほほ笑む。
国内では米子市で7月8日、真庭市内では今秋に上映予定。
映画(92分)は、架空の治安部門・公安外事特殊作戦課の元捜査官氷室が主人公のアクション作品。鳥取県米子市で暮らす氷室のもとに、かつて逮捕したテロリスト・木崎の脱獄情報が入る。復讐(ふくしゅう)を狙う木崎に、氷室は以前の同僚やヒロインの新人と共に立ち向かう―という物語だ。
真庭、米子市と鳥取県日吉津村で撮影。紅葉の中で繰り広げられる銃撃戦のシーンは、真庭市勝山地域の旧キャンプ場で撮った。
学生時代からの映画好きという名和さんは2014年、鳥取県での名匠・中島貞夫監督の映画塾に参加。そこで出会った俳優らに声をかけ、18年から製作を始めた。撮影機材は自前のスマートフォン。脚本に撮影、編集まで一人で担当した。
「銃弾の―」は昨年完成。複数の映画祭に応募し、日独の文化交流を狙いに開かれる同映画祭での上映が決まった。現地時間の16日午後10時に披露され、名和さんは観客との質疑応答に参加する。
新型コロナウイルス禍などのアクシデントも「製作陣で力を合わせて乗り越えられた」と振り返る名和さん。「少しでも現地の観客に受けてもらえればうれしい」とほほ笑む。
国内では米子市で7月8日、真庭市内では今秋に上映予定。
(2023年06月10日 11時33分 更新)
【岡山発映画ニュース】の最新記事
-
倉敷市出身の映画監督平松恵美子さん(56)が古里を舞台に製作を計画している映画「蔵のある街」のパイロット版撮影が27日、同市内で3日間の日程でスタートし、平松監督のメガホンで地元中心のキャスト...⇒続きを見る
-
映画やドラマの撮影支援などに取り組む団体を表彰する「第9回JFCアウォード」の授賞式が21日に浜松市であり、最優秀賞に岡山県フィルムコミッション(FC)協議会が選ばれた。2020年に県内でロケ...⇒続きを見る
-
地場企業のオフィスが“銀幕デビュー”―。ソフト開発などの両備システムズ(岡山市北区下石井)の本社が、7月14日から全国公開される映画「アイスクリームフィーバー」のロケ地になった。社員の席を定め...⇒続きを見る
-
真庭市の自営業・名和輝明さん(56)が自主製作した映画「銃弾のレクイエム」が、ドイツのハンブルク日本映画祭(14~18日)で上映される。同市や鳥取県で撮影し、4年がかりで完成させた労作。名和さ...⇒続きを見る
-
高梁市を舞台にした映画「晴れの国~もんげー幸せ~」のロケが同市内で行われている。岡山市出身の大森青児監督(74)=大阪市=がメガホンを取り、家族の絆を描くストーリー。来春の公開を予定している。...⇒続きを見る