山陽新聞デジタル|さんデジ

コロナ禍「死にたい」増加 20歳未満外来患者が1・6倍に

 新型コロナウイルス禍の2022年度に、生活環境の変化などで死にたいと強く思う「希死念慮」の状態だと医師に判断された20歳未満の初診外来患者は214人で、コロナ流行前の19年度(135人)に比べ約1・6倍だったことが9日までに国立成育医療研究センターの調査で分かった。

 センターの小枝達也副院長は「コロナ禍の感染症対策や行動制限などの制約が、子どもの心に長期的な影響を及ぼした」と指摘している。

 調査は23年4~6月、子どもの心の診療を行う全国31病院にアンケートをし、19~22年度に希死念慮のほか、死ぬつもりで自殺を図る「自殺企図」(希死念慮との重複も計上)と判断された20歳未満の患者数を調べた。

 希死念慮は19年度135人、20年度184人、21年度191人、22年度214人と毎年増加。自殺企図も19年度の63人から20年度に105人と増え、21年度112人、22年度110人と高止まりしている。

(2024年02月09日 11時42分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ