山陽新聞デジタル|さんデジ

観光スポット検索結果 634件

  • ジャンル:「歴史・文化」
  • 地域:「全エリア」
  • 天王社刀剣の森・靱負神社
    刀工たちの刀剣魂を育み、見守り続けた天王社。新田義貞に敗れた足利尊氏は、九州へ下向する途中この地で再起を祈願したといわれています。願いが叶って東上のとき再び立ち寄り、お礼として日向国から持ち帰っ...
    ⇒続きを見る
  • 児島学生服資料館
    全国の学生服の90%を生産していた学生服のまち・児島。昭和初期から現在までの学生服の歴史や、販売促進用の看板などを展示した学生服の資料館です。2 階には学生服の試着コーナーがあり、記念撮影なども...
    ⇒続きを見る
  • 吉備大臣宮
    遣唐使として唐に渡った吉備真備公を祀る神社です。学問に秀でていた真備公にあやかろうと、受験シーズンには多くの受験生が参拝します。大臣宮のある一帯は吉備真備公園として整備され、手打うどんで有名な館...
    ⇒続きを見る
  • 袖神稲荷大明神
    井原市西江原町の「永祥寺」境内にある稲荷で、当地にゆかりのある那須与一が屋島の合戦で扇の的を射抜くとき、破り捨てた袖を祀っています。別名「一発稲荷」として多くの受験生が願かけに訪れます。
    ⇒続きを見る
  • 星尾神社
    その昔、3つの流れ星が美星町に落ち、それから”星の郷”と呼ばれるようになった「星尾降神伝説」の残る神社、別名「星の宮」と呼ばれています。七夕の頃には、全国からたくさんの願い事笹が届けられ、天へ届...
    ⇒続きを見る
  • 真鍋中学校
    昭和24年に建設された木造校舎は今でも現役です。懐かしい佇まいを見学に訪れる方も多く、観光スポットとして知られています。趣のある外観は映画「瀬戸内少年野球団」のロケ地としても使われました。
    ⇒続きを見る
  • 脇本陣木代邸
    脇本陣・木代邸は出雲往来の宿場として栄えた新庄宿で脇本陣をつとめた家です。屋号は「向馬場屋」と称し、江戸時代の終わり頃に建てられた幕末を代表する建物で、三列六間取りの大規模家屋です。新庄村指定の...
    ⇒続きを見る
  • 粟倉神社
    天安元年(857年)美作一宮中山神社から勧請して祠頭大明寺と称し、今日の西粟倉村、旧東粟倉村のうち知社、筏津、川東を除いた地域と兵庫県に編入されている奥海を加えた広大な地域の総鎮守です。
    ⇒続きを見る
  • 妙光寺
    門前から約150の石段が山門へ続く。奈良時代の高僧報恩大師が建立した備前48ヶ所寺の一つとされ、現存するのは江戸時代後期の建築と見られる本堂と山門。
    ⇒続きを見る
  • 光珍寺
    秀家の父、直家の時代から宇喜多家と関わってきた歴史深い菩提寺。
    ⇒続きを見る
  • 真鍋島ふるさと資料館
    鍋島の歴史民族資料館で、三洋汽船切符売り場の2階にあります。島内に散在していた歴史・考古・民俗などに関する資料を収集し展示しています。
    ⇒続きを見る
  • 猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)
    縄文造形(生命と魂のデザイン)による現代縄文アート作品を展示。豊かな自然に囲まれた美術館内は縄文造形の第一人者猪風来による代表作や新進作家村上原野らの縄文スパイラル作品など200点以上を常設展示...
    ⇒続きを見る
  • 里庄町歴史民俗資料館
    里庄町の歴史、民俗、産業等に関する資料(大原焼、農耕具、生活用具)を展示し、これまでの里庄町について紹介しています。また、仁科芳雄、小川郷太郎両博士に関する資料も展示しています。
    ⇒続きを見る
  • 備中宇治彩りの山里
    高梁市のほぼ中北部に位置する標高330mの高原地帯で、大半が石炭岩台地であり、重要伝統的建造物群保存地区の吹屋に隣接する農山村地帯です。清流島木川を挟んだ宇治の農業は、水田・酪農・ピオーネを中心...
    ⇒続きを見る
  • 鬼ノ城ゴルフ倶楽部
    鬼ノ城の美しい自然と調和したゴルフクラブ。 【鬼ノ城ゴルフ倶楽部の建物について】 鉄筋コンクリート構造だが、木や石、レンガといった自然素材が多く使われ自然の安らぎを感じられるデザインとな...
    ⇒続きを見る
  • 郷土館・旧片山家住宅
    妻入の入母屋型で明治12年に完成。ベンガラ格子の吹屋の代表的な家屋です。
    ⇒続きを見る
  • 高越城址公園
    旧山陽道を眼下に見下ろす高台にある中世の城址。戦国時代の英雄、伊勢新九郎(後の北条早雲)が井原で生まれ、青年期を過ごしました。北条早雲を偲ぶ歴史公園として整備されています。山頂には、「北条早雲生...
    ⇒続きを見る
  • 人形峠アトムサイエンス館
    日本で初めてウラン鉱床が発見された人形峠にある、原子力の基礎から発電の仕組みまでを紹介する施設です。パソコンゲームなどで子どもでも興味深くエネルギーについて学ぶことができます。また、岡山県が行っ...
    ⇒続きを見る
  • 鏡野町郷土館
    真言宗高野山派の準別格本山である円通寺の境内にあり、県重文「山伏の笈」をはじめ数多くの寺宝、古文書等がおさめられています。
    ⇒続きを見る
  • 津山弥生の里文化財センター
    「米つくり」を通して時代の変化を理解できるよう、模型や写真パネルなどに多くの工夫を凝らしています。また、出土した土器の整理作業の様子を見学することもでき、隣りには史跡公園の弥生住居跡があります。
    ⇒続きを見る
ページトップへ