-
2022年8月23日ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」で開催。岡山県内の小学3~6年生が対象。裁判の仕組みなどに関するクイズに挑戦する。定員50人で、応募多数...⇒続きを見る
-
イオンモール岡山2022年8月23日持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとして親子で楽しめる催し。美作大・短期大学部の公式キャラクター「地域貢剣ミマダイン」によるヒーローショーや...⇒続きを見る
-
備前市立備前焼ミュージアム2022年7月30日~2022年9月19日前身の岡山県備前陶芸美術館を引き継ぐ備前焼ミュージアムは、完成から45年が過ぎ、館内には経年変化とともに現代では珍しいデザインが見られる。本展で...⇒続きを見る
-
美観地区一帯2022年8月19日~2022年8月28日19日の午後7時からオープニングセレモニーを実施。期間中は倉敷川沿いに市花の藤をあしらった行灯(あんどん)などを置き、幻想的な雰囲気を演出する。...⇒続きを見る
-
笠岡市立竹喬美術館2022年7月16日~2022年9月4日山元春挙(1872-1933年)は現在の大津市に生まれ、明治期から昭和期にかけて活躍した画家。写実的で雄大、そして華やかな色使いの風景画を得意と...⇒続きを見る
-
岡山ドーム東隣特設会場2022年6月26日~2022年9月7日岡山で誕生し創立120年を迎えた世界三大サーカスの一つ、木下サーカスの4年ぶりの里帰り公演。ホワイトライオン3頭を含むライオン5頭による野性味あ...⇒続きを見る
-
イオンモール岡山2階の特産品店「ハレマチ特区365」2022年7月27日~2022年8月30日日本工芸会正会員の陶芸家黒井博史さん(瀬戸内市)が手掛けた虫明焼の茶器やコップ、箸置きなど約20点を展示販売する。⇒続きを見る
-
ヒルゼン高原センター2022年7月31日~2022年9月4日オーストラリア産ラム肉の試食や抽選会が楽しめる。試食は一口サイズにカットし、炭火で焼いて特製のたれをかけたラム肉約600人分(30キロ)を無料で...⇒続きを見る
-
宇野港ほか2022年8月5日~2022年9月4日岡山、香川両県の島々を主会場にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」の夏会期。宇野港会場には新作2点がお目見えした。玉野競輪場近くの日...⇒続きを見る
-
勝山文化往来館ひしお2022年8月6日~2022年8月28日日本アニメ界のベテラン作家グループ「G9+1(ジーナインプラスワン)」が、天国をテーマにしたユーモラスな作品「ナントカ天国」など短編4作を上映。...⇒続きを見る
-
猪風来美術館2022年7月1日~2022年9月30日染織家・むらかみよしこさんの作品展。2020年2月に急逝した四男で、縄文造形作家・村上原野さん(享年32歳)の遺作をモチーフにした新作など27点...⇒続きを見る
-
深山イギリス庭園2022年7月16日~2022年8月30日園内に隠された玉野市のイメージキャラクター・ののちゃん一家のプレートを探すイベント。ののちゃん、父・たかし、母・まつこ、兄・のぼる、祖母・山野し...⇒続きを見る
-
やかげ郷土美術館2022年7月23日~2022年9月4日ダンボール彫刻家・本濃研太(ほんのうげんた)さん=神奈川県在住=の特別展。会場には天井からぶら下がるチンパンジーや壁をはうワニなど、動物の特性に...⇒続きを見る
-
津山まなびの鉄道館2022年7月1日~2022年9月30日4カ所に設けたQRコードをスマートフォンなどで読み取ると、鉄道に関する問題が出題される。全4問正解すれば、JR津山線岡山-津山間を運行する新観光...⇒続きを見る
-
夢二郷土美術館2022年7月6日~2022年9月25日画家竹久夢二(1884-1934年、瀬戸内市出身)と、夢二から影響を受けた岡山市在住のイラストレーター・マツオヒロミさんによる企画展。びょうぶ、...⇒続きを見る