4月23日へ
4月22日のイベント
-
複合商業施設イコットニコット2021年4月16日~2021年4月22日ハンドメード雑貨や農家の野菜、占いなど毎日15店程度が出店する。抹茶や紅茶といった飲み物(1杯300~500円)のコーナーもある。⇒続きを見る
-
イオンモール倉敷専門店1階セントラルコート2021年4月13日~2021年4月22日人気観光地の北海道、京都、沖縄の特産品などを扱う物産展。紅いもタルトや生キャラメル、お茶といった定番土産をはじめ、調味料、ラーメン、乾物など30...⇒続きを見る
-
ギャラリーさとう2021年4月22日~2021年4月29日服飾デザイナーの原口良子さん(横浜市)が、柿渋染めのインドシルクを使ったワンピースやチュニック、シャツなど春夏にぴったりの約80点を展示販売する。⇒続きを見る
-
岡山県立美術館2021年4月2日~2021年5月9日おばけやうさぎをモチーフにした貼り絵作品で知られる人気絵本作家せなけいこさんの代表作「ねないこだれだ」「めがねうさぎ」の絵本原画をはじめ、絵本作...⇒続きを見る
-
笠岡市立竹喬美術館2021年3月20日~2021年5月9日絵本作家・葉祥明さんは、故やなせたかしさん責任編集の月刊誌「詩とメルヘン」などで活躍。草原や星空などを淡い色合いで表現した風景画が人気を集める。...⇒続きを見る
-
岡山シティミュージアム2021年3月20日~2021年5月9日ムーミン童話の原作者トーベ・ヤンソンと弟ラルスによる漫画「ムーミンコミックス」は、1954年からイギリスの新聞に長期連載され、人気を博した。本展...⇒続きを見る
-
湯原温泉街2021年4月1日~2021年5月10日国特別天然記念物オオサンショウウオをモチーフにしたアート作品が、真庭市・湯原温泉街の旅館や店舗の店先に飾られている。名古屋芸術大准教授の松岡徹さ...⇒続きを見る
-
新見美術館2021年4月16日~2021年6月27日人気華道家・假屋崎省吾さんが、精巧な造花のアートフラワーやオリジナルの着物を中心に、新見特産のリンドウや神代和紙、石灰岩などを取り入れ、館内外を...⇒続きを見る
-
いっぷく亭2021年4月10日~2021年11月30日冬季休業していた岡山県鏡野町上斎原の農村型食堂「いっぷく亭」が、約4カ月半ぶりに営業を再開した。メニューはフキノトウ、コゴミ、ウド菜といった山菜...⇒続きを見る
-
まなび広場にいみギャラリー2021年4月17日~2021年4月25日高梁、新見市など備中地域10市町の官民でつくる高梁川流域連盟が募集した全128作品のうち、入賞37点と新見高生による11点を展示。道沿いの木々を...⇒続きを見る
-
倉敷市立美術館2021年4月20日~2021年4月25日倉敷市などの写真愛好家グループ「写友くらしき小町」の17人が、風景やスナップ写真などを出品。「スマイル」をテーマに、家族、友人、街中で出会った人...⇒続きを見る
-
天満屋倉敷店4階美術画廊2021年4月21日~2021年4月26日明かりのアーティスト岡京香さん(福岡市)が星や月の透かしを入れた陶器から万華鏡のような光の模様を演出する「万華灯」約50点を扱う。⇒続きを見る
-
備前長船刀剣博物館2021年4月10日~2021年6月6日第2次大戦後に武装解除の一環で連合国軍総司令部(GHQ)に接収されたものの、処分を免れた日本刀「赤羽刀」を展示。刃文の波打ちが小さい「小乱れ」が...⇒続きを見る
-
瀬戸内市立美術館2021年3月9日~2021年5月5日塩を使った空間芸術(インスタレーション)で注目を集める現代美術家・山本基さん=金沢市、尾道市出身=と、折り鶴アートを手掛ける小野川直樹さん=東京...⇒続きを見る
-
福岡醤油ギャラリー2021年4月15日~2022年3月31日後楽園の門前にある明治期の建築物「旧福岡醤油(しょうゆ)」が、芸術や地域文化を発信する施設「福岡醤油ギャラリー」に生まれ変わる。こけら落としとし...⇒続きを見る
-
環境学習センター・アスエコ2021年4月5日~2021年5月29日岡山バードカービングクラブのメンバーが作った木彫り27点と、岡山動物画の会の会員による水彩画など14点の計41点が並ぶ。彫刻は、体全体が鮮やかな...⇒続きを見る