山陽新聞デジタル|さんデジ

せとうちシステム

上司のアドバイスを受けながら作業する小林さん(手前)
上司のアドバイスを受けながら作業する小林さん(手前)
会議で前日の研究成果を上司らに報告する平尾さん(左)
会議で前日の研究成果を上司らに報告する平尾さん(左)
野澤順一郎さん
野澤順一郎さん
せとうちシステム岡山本社
せとうちシステム岡山本社
システム開発部
小林佳樹さん(25) 山口大学工学部卒
経営企画推進部
平尾祐太さん(26) 岡山県立大学情報工学部卒


最大級プロジェクトに参画 小林さん
最先端のICTを研究 平尾さん


入社の動機

 小林 中学生の頃は数学好きで、友人に勉強を教えるのが楽しかったこともあり、教育の仕事に興味を持っていました。そんな中、テレビドラマでパソコンを意のままに操る主人公の姿に憧れ、大学では知能情報工学科に進みました。就職先を探す中、もともと関心があった教育分野でのアプリやシステム開発に強みを持つ当社に出合いました。就職説明会などを通じ、社員を大切に育てていくという当社の方針を実際に感じることもでき、入社を決めました。

 平尾 大学で学んだ知識を生かしたいと情報系の企業を中心に就活をしました。情報系といってもいろいろな分野がありますが、私たちの生活に欠かせないといってもよいほど身近になったウェブ関連の仕事ができることが決め手になりました。もう一つは、職場のアットホームな雰囲気です。入社後もその良さは変わらず、さまざまな相談に上司の皆さんがとても親身に乗ってくれています。

仕事内容

 小林 入社1年目に小さなお子さま向けのタブレット用デジタル教材の開発プロジェクトに配属。2年目には社内で使う業務支援システムをリニューアルするプロジェクトに抜擢(ばってき)され、どのようなシステムにするか顧客(この場合は社内の利用者)と話し合って要件を詰めていく“上流工程”に当たる仕事から携わりました。一般には経験豊富な技術者でなければ担当できない仕事ですが、それを2年目から経験できたことは、自分の大きな財産になっています。3年目の現在参画している、当社設立以来最大級のプロジェクトにおいても、上流工程から携わることができ、充実したキャリアを積むことができていると感じています。

 平尾 経営企画推進部は、近年注目を集めている生成AI(人工知能)、仮想通貨などに用いられる「ブロックチェーン」と呼ばれる暗号化技術や、ブロックチェーンを基にした次世代のインターネット「Web3・0」など、最先端のICT(情報通信技術)について研究。生成AIを筆頭に、これらの先端技術が産業革命以来の変革を社会にもたらすとも言われており、これまでになかったサービスや商品が次々と登場し始めています。生成AIを実際に動かしながら、調査結果を資料にまとめてノウハウを蓄えるとともに、お客さまにどのようなサービスや商品が提供すれば喜ばれるか常に考えながら、研究に取り組んでいます。

働きがい/抱負

 小林 作り上げたシステムが順当に動作するのを見たりお客さまから「使いやすいね」と声をかけていただけたりしたときに働きがいを感じます。入社4年目を迎える今年の目標は、後輩たちをしっかりと導いていけるよう、チームをまとめる力、そのためにも必要となる仕事の詳細や自分の思いを的確に伝える発信力を高めていくことです。

 平尾 新しい技術を学び、どのようにして形にするかを考えるのはとても楽しく、毎日が充実。これからも、お客さまが抱える課題の解決に役立つ商品、サービスを生み出していけるよう、一歩一歩着実に研究を進めます。より良い成果につなげるには、社内の有識者の皆さんとの密な情報連携が不可欠なため、技術力とともにコミュニケーション力を磨きたいです。

就活生へ

 小林 山口県出身で大学も山口県内。岡山には縁もゆかりもありませんでしたが、やりたい仕事を優先して就活を進める中、当社に出合うことができました。皆さんも「この仕事がしたい」という熱い思いを大切に、臆することなくいろいろな会社にチャレンジしてください。また、自分がしたい仕事に近いアルバイトを経験しておくと、就職後も役立つのでお勧めです。

 平尾 「ウェブに関する仕事がしたい」という軸があったおかげで、迷いなく会社を探したり、入社試験で自分の思いをアピールできたりしたと思います。またプログラミングに関わる仕事がしたいと思っている人であれば、近年はインターネットで手軽にプログラミングを学習できる無料サービスも充実しています。こうした、自分がしたい仕事に対して一歩踏み込んだ体験をしてみては。そうすることで、仕事内容をより具体的にイメージできますし、入社後も役立ちます。

平尾さんのある一日のスケジュール

 7:00 起床

 8:30 自宅を出発

 9:00 始業。朝礼後、前日の研究調査内容に関する報告、当日の方針、作業日程などについて会議

10:30 会議終了。内容を踏まえた上で研究調査開始

12:00 昼食

13:00 午前中の研究調査について上司に報告。コメントや指示に基づき業務を再開

15:00 喫茶室でドリンクを買い、小休憩。休憩後は当日のまとめや、翌日の調査内容に関する資料づくり

17:00 午後の業務も含め上司に再報告

18:00 退社

18:30 仕事帰りに買い物をして、自宅に到着

19:30 夕食。食後は資格取得に向けた勉強。趣味のゲームでリフレッシュすることも

23:30 就寝

採用担当者から一言
総務部人材採用セクション 野澤順一郎さん 夢を技術で形に


 私たちはWebアプリケーション開発を軸に事業を展開しているICT企業です。長年培ってきたWeb技術を駆使し、社会のさまざまな課題を解決するサービスを提供しています。新たに仲間に加わっていただく皆さんにも、その技術を身に付けていただけるように、充実した研修制度を用意しています。

 また近年は、これまで培ってきた技術に加え、生成AIやブロックチェーンといった先端技術の活用にも積極的に挑戦しています。このフィールドには、人々のさまざまな夢やビジョンを実現するチャンスが広がっています。

 私たちと共に、それらの夢を技術で形にしていきませんか。あなたの情熱が、世界に新しい風を吹き込むことを期待しています。

株式会社せとうちシステム
所在地 岡山市北区大安寺南町1-1-78
電話番号 086-252-7933
ホームページ https://www.setouchisystem.co.jp/
資本金 7000万円/売上高 11億2500万円(2023年6月期)/社員数 97人(男性93人、女性4人)/事業内容 Webシステム開発、モバイルアプリ開発、デジタルコンテンツ制作、生成AI受託開発、ブロックチェーン開発、文教分野を中心とする各種ソリューション、商品販売/事業所 岡山本社、東京オフィス/採用実績 5人(2023年)

(2024年03月01日 08時00分 更新)

【就活DASH! 先輩に聞きました!】の最新記事

あなたにおすすめ

ページトップへ