山陽新聞デジタル|さんデジ

岡山・御津で高校生が催し企画 18日、飲食や吹奏楽ステージ

イベントの打ち合わせをする高校生たち=4月、御津公民館
イベントの打ち合わせをする高校生たち=4月、御津公民館
「音楽と青空市」のPRチラシ
「音楽と青空市」のPRチラシ
 岡山市北区御津地域の高校生が企画したイベント「音楽と青空市」が18日、御津公民館(同御津宇垣)で開かれる。原動力は「地元を元気にしたい」との思い。初開催の昨年に続いてSDGs(持続可能な開発目標)の視点を取り入れ、出演者を小学生から大学生まで広げて演目を拡充、にぎやかなステージで会場を盛り上げる。

 中高生の吹奏楽に加えて、今回は出演者の世代を広げようと、朝日塾小(同吉宗)と美作大・短期大学部(津山市)に依頼。昨年のNHK全国学校音楽コンクール中国ブロック大会で銅賞に輝いた同小合唱団の合唱や、SDGsの理念をPRする同大公式キャラクター「ミマダイン」のヒーローショーが楽しめる。

 飲食ブースはカレーやピザ、ソフトクリームなどキッチンカー10台を含む18店。前回から4店増える。ごみの減量意識を高めてもらうため会場にごみ箱を置かず、持ち帰りを呼びかける。

 企画・提案したのは御津高(岡山市北区御津金川)と朝日塾中等教育学校(同御津紙工)高等部の生徒計約20人。業者との交渉などは、生徒も加入する地域団体「みつ元気プロジェクト」の大人や教員が協力した。

 前回は千人以上が来場し盛況を博した。中心メンバーの朝日塾中等教育学校高等部2年一石実優さん(16)は「中身がさらに充実し、きっと楽しんでもらえるはず」、御津高3年明石愛優(まう)さん(17)は「多くの人に若者が頑張る姿を見てほしい」と意気込む。

 イベントは午前9時半から午後3時まで。

(2024年05月18日 06時39分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ