山陽新聞デジタル|さんデジ

岡山、広島の寺社 迎春準備進む コロナ5類移行で再開行事も

境内を掃き清めて迎春準備を整える岡山神社
境内を掃き清めて迎春準備を整える岡山神社
 2023年も残りわずか。岡山、広島県東部の寺社では大みそかから年始にかけ、一年の開運や厄よけを祈願する神事や祭事が営まれる。新型コロナウイルスの5類移行に伴って再開される行事もあり、大勢の参拝客を迎え入れる準備が進んでいる。

最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)

 1日午前0時から商売繁盛や家内安全を願う新春開運大祈願祭があり、4日午後5時までは昼夜問わず祈祷(きとう)を行う。境内に飲食コーナーを設けるほか、自宅でお守りや正月飾りが受け取れるオンライン授与所もある。

吉備津神社(岡山市北区吉備津)

 1日午前0時から五穀豊穣(ほうじょう)などを祈る歳旦祭、同9時から一年の吉凶を占う初釜神事。3日午前9時からは白羽の矢を放って邪気を払う矢立の神事がある。三が日は氏子会による三味線餅つき(午前9時~正午)を4年ぶりに行う。

吉備津彦神社(岡山市北区一宮)

 祈祷は1日の午前0時~3時と同6時~午後5時、2、3日の午前8時~午後5時に行う。三が日は獅子舞の演舞も随時繰り広げられ、境内には1月上旬までキッチンカーが登場する。

黒住教本部(岡山市北区尾上)

 1日午前0時から歳旦祭、同7時ごろから初日の出を拝む日拝式がある。3日まで古いお守りや古札を焼く火炉祭を行う。1、2日は獅子舞の演舞や琴の演奏も披露する。

宗忠神社(岡山市北区上中野)

 1日午前0時から元旦祭がある。三が日は、4年ぶりに火炉祭があるほか、普段は入れない御垣内(みかきうち)を通り抜けて本殿を間近で拝む「通り抜け参拝」もできる。

岡山神社(岡山市北区石関町)

 31日午後3時から災厄や汚れを払う大祓(おおはらえ)式、1日午前0時から歳旦祭を行う。今年改修した随神門の用材を封入したお守りや、切り絵の御朱印などを授与する。

護国神社(岡山市中区奥市)

 1日午前0時から歳旦祭、3日午前9時から国家・国民の安泰を祈願する元始祭を行う。家内安全、厄除け、身体健全などの新年祈祷は随時受け付ける。お神酒の振る舞いはやめる。

西大寺観音院(岡山市東区西大寺中)

 31日午後11時半から先着約400人にうどんの接待を行う。1~3日の午前10時~午後4時に祈祷を行い、境内では飲食ブースやフリーマーケットの出店が並ぶマルシェを開く。14日までは秘仏の金毘羅大権現も開帳される。

安仁神社(岡山市東区西大寺一宮)

 1日午前8時から無病息災や家内安全などを祈る儀式が行われる。三が日は新年特別祈祷、甘酒とあんこの販売(なくなり次第終了)がある。甘酒の接待と焼き芋の販売は中止する。

和気神社(岡山県和気町藤野)

 1日午前0時から、地元グループ・清麻呂太鼓が奉納演奏する。三が日はキッチンカーや出店が並ぶ。

由加神社(和気町大田原)

 4日までの日没~午後9時に、新年のえとにちなみ、ちょうちんで竜を浮かび上がらせる「浮干支(うきえと)」を披露している。1日は午前0時から夜明けにかけても点灯する。1、2日は古代米で作った甘酒を振る舞う。

阿智神社(倉敷市本町)

 31日午後5時から師走晦(しわすつごもり)大祓式、続いて古札焚上(たきあげ)祭。1日午前0時から三女神の舞の奉納、午前6時半から歳旦祭。三が日は甘酒、福餅の振る舞いなどがある。

安養寺(倉敷市浅原)

 31日午後11時から先着108人が除夜の鐘を突き、護摩をたいて木札をくべる。しょうが湯の提供は中止。1~5日は初詣祭として開運と厄よけの祈願を行う。

不洗観音寺(倉敷市中帯江)

 31日午後11時45分から新年修正会(しゅしょうえ)で一年の無事を祈願する。除夜の鐘を突いた108人に厄よけ祈願のお札を配布。開運菓子(先着500人)と大福茶を振る舞う。

由加山蓮台寺(倉敷市児島由加)

 1日午前0時から新年開運特別大祈祷がある(8日まで)。祈祷の人数制限はない。お札は郵送などでの授与も可能。

由加神社本宮(倉敷市児島由加)

 1月末まで「新年開運厄除(よ)け大祈願祭」。「幸先参り」として既に参拝や縁起物の授与を始めている。初詣期間中の分散参拝を呼びかけている。

備中国総社宮(総社市総社)

 31日夕から本殿をライトアップ。1日午前0時に歳旦祭を行う。破魔矢や熊手が当たる福引、ミカンと甘酒のサービス(先着千人)がある。願いを書き込める大絵馬も飾る。


玉比〓(たまひめ)神社(玉野市玉)

 31日午後6時から大祓式で一年の厄を払い、午後11時半から元旦祭、1日午前0時から昆布茶を振る舞う。三が日は午前9時から厄よけや家内安全などを祈願する。(〓は口ヘンに羊)

笠神社(笠岡市笠岡)

 31日午後5時から大祓祭と除夜祭。1日午前7時からは歳旦祭で新年を祝う。2日午前7時から交通安全祈願祭、3日午前7時から元始祭を行う。甘酒やほうじ茶の振る舞いは中止する。

金光教本部(浅口市金光町大谷)

 1日午前4時45分ごろから元日祭。1日から4日まで、ぜんざいを振る舞う。吉備舞などを披露する「吉備遊び」、お神酒の提供は中止する。

徳守神社(津山市宮脇町)

 31日午後11時半から除夜祭、1日午前9時半から歳旦祭がある。歳旦祭終了後は、境内で地元住民による「神田流獅子練り」を披露する。

中山神社(津山市一宮)

 31日午後11時から、御祭礼神事保存会が先着約300人に年越しそばを振る舞うほか、1日午前0時~1時まで4回に分けて獅子舞を奉納する。

高野神社(津山市二宮)

 31日午後11時半から除夜祭、1日午前0時から歳旦祭。参拝者にお神酒を振る舞い、先着50人には、えと辰(たつ)の絵が描かれた陶器の杯を配る。

出雲大社美作分院(津山市田町)

 31日午後11時半から大祓祭と除夜祭、1日午前10時からは歳旦祭を行う。新年の幸福と健康を願い境内の初太鼓をたたくことができる。

八幡神社(高梁市和田町)

 31日午前9時半から古いお札を焼く焼納祭。1日午前0時から歳旦祭があり、氏子が初詣客に紅白餅やぜんざいを振る舞う。希望すると、市内在住者にはお守りやお札を直接自宅に届け、市外在住者には郵送する。

船川八幡宮(新見市新見)

 31日午後11時50分から除夜祭。1日午前0時からは一番乗りの参拝客が玉串をささげる歳旦祭を行う。初詣客にはどぶろくを振る舞う。

草戸稲荷神社(福山市草戸町)

 31日午後11時から大祓式を行う。1日午前0時からお守りやお札、熊手などを授与。拝殿周辺は警備員の誘導で一方通行にする。

沼名前(ぬなくま)神社(福山市鞆町後地)

 1日午前0時から参拝客にお神酒を配り、同2時から元旦祭。2日は居合の奉納、3日は能舞台で新春能楽祭がある。

(2023年12月29日 18時58分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ