来季からバレーボールのVリーグ女子に参入が内定している実業団チーム・倉敷アブレイズの選手らが3日、倉敷市内で会見し、新たなステージでの戦いに向け抱負を語った。
監督、選手ら4人が出席。鈴木秀生監督が「市民に支えられてきたチーム。地域の子どもたちに夢を与え、岡山のバレーボールを盛り上げたい」と決意表明。セッターの大島杏花主将は「Vリーグ参入は通過点。ここからもっと駆け上がっていきたい」と飛躍を誓った。
アブレイズは2018年発足。倉敷市にある専用体育館を拠点に社会人のリーグ戦に出場し、昨夏の全日本6人制クラブカップ選手権で16強入りした。現在は選手17人が在籍する。昨年10月に日本バレーボールリーグ機構から3部相当のV3に参戦できるライセンスを交付された。今季のVリーグ女子はV1、V2のみで、来季の体制はV3の創設を含めて協議が行われている。
会見後には地元の支援者ら約200人が出席し、祝賀会も開かれた。
監督、選手ら4人が出席。鈴木秀生監督が「市民に支えられてきたチーム。地域の子どもたちに夢を与え、岡山のバレーボールを盛り上げたい」と決意表明。セッターの大島杏花主将は「Vリーグ参入は通過点。ここからもっと駆け上がっていきたい」と飛躍を誓った。
アブレイズは2018年発足。倉敷市にある専用体育館を拠点に社会人のリーグ戦に出場し、昨夏の全日本6人制クラブカップ選手権で16強入りした。現在は選手17人が在籍する。昨年10月に日本バレーボールリーグ機構から3部相当のV3に参戦できるライセンスを交付された。今季のVリーグ女子はV1、V2のみで、来季の体制はV3の創設を含めて協議が行われている。
会見後には地元の支援者ら約200人が出席し、祝賀会も開かれた。
(2023年02月03日 21時51分 更新)