自動車免許の取得を目指し、指導員の同乗なしに1人で練習できる教習所が岡山市内に開校した。AI(人工知能)と自動運転技術を活用した「AI教習車」が走行位置やスピードを把握し、教習生に音声で指示したり、走行データを基に助言したりする。
南福岡自動車学校を運営するミナミホールディングス(HD、福岡県)が7月、オートマチック(AT)車限定の「AI教習所岡山校」(岡山市中区藤崎)をオープン。二輪と特殊車両専門の岡山ももたろう自動車学校内にあり、ミナミHDによるとAI車を導入した教習所の開校は国内初という。
AI車は屋根に搭載したセンサーからのレーダーで、正確な位置や周囲の障害物をリアルタイムで把握。縁石に乗り上げたり赤信号で発進しようとしたりした場合は危険を察知し、自動補助ブレーキがかかるようになっている。
教習生は車内に取り付けてあるタブレット端末で練習メニューを選ぶ。音声でコースに誘導され、狭い道や交差点、坂道の通行などの運転技能を評価してもらえる。「カーブでの速度が速い」「前方車両に接近し過ぎた」といった注意点も確認できる。
AI教習所岡山校は届出自動車教習所で、仮免許取得に向けた技能、学科の各教習に対応。AI車はその一部で活用する。一般的な教習所では指導員が12時間同乗するが、同校では最初の4時間は指導員が同乗し、教習生が1人で練習できると判断したら、残りの8時間はAI車を使う。
「指導員がいると緊張してしまう人や新型コロナウイルス禍で対面を避けたい人に向いている」と同校。実際に利用した人もいるという。
AI教習所の開校は高齢化や採用難による指導員不足の解消につなげる狙い。管理者の梶原智仁さん(45)は「最先端技術を使った講習を体感してほしい」と話す。問い合わせは同校(050―3623―5648)。
県内では備前自動車岡山教習所(岡山市中区清水)がAI車の導入に向けて準備を進めている。
南福岡自動車学校を運営するミナミホールディングス(HD、福岡県)が7月、オートマチック(AT)車限定の「AI教習所岡山校」(岡山市中区藤崎)をオープン。二輪と特殊車両専門の岡山ももたろう自動車学校内にあり、ミナミHDによるとAI車を導入した教習所の開校は国内初という。
AI車は屋根に搭載したセンサーからのレーダーで、正確な位置や周囲の障害物をリアルタイムで把握。縁石に乗り上げたり赤信号で発進しようとしたりした場合は危険を察知し、自動補助ブレーキがかかるようになっている。
教習生は車内に取り付けてあるタブレット端末で練習メニューを選ぶ。音声でコースに誘導され、狭い道や交差点、坂道の通行などの運転技能を評価してもらえる。「カーブでの速度が速い」「前方車両に接近し過ぎた」といった注意点も確認できる。
AI教習所岡山校は届出自動車教習所で、仮免許取得に向けた技能、学科の各教習に対応。AI車はその一部で活用する。一般的な教習所では指導員が12時間同乗するが、同校では最初の4時間は指導員が同乗し、教習生が1人で練習できると判断したら、残りの8時間はAI車を使う。
「指導員がいると緊張してしまう人や新型コロナウイルス禍で対面を避けたい人に向いている」と同校。実際に利用した人もいるという。
AI教習所の開校は高齢化や採用難による指導員不足の解消につなげる狙い。管理者の梶原智仁さん(45)は「最先端技術を使った講習を体感してほしい」と話す。問い合わせは同校(050―3623―5648)。
県内では備前自動車岡山教習所(岡山市中区清水)がAI車の導入に向けて準備を進めている。
(2022年09月28日 17時20分 更新)