山陽新聞デジタル|さんデジ

観光スポット検索結果 196件

  • ジャンル:「体験・見学」
  • 地域:「全エリア」
  • 多胡本家酒造場
    加茂五葉(カモイツハ)の名の由来は、創業時に植えられた五葉の松と近くを流れる清流 加茂川にちなむ命名です。加茂川の伏流水は、カリウム、マグネシウムなどを多く含む硬度70の切れのよい水といわれます...
    ⇒続きを見る
  • 上田手漉和紙工場
    藩主松平家の御用紙作りから6代目を数える横野和紙は金ぱくの間に挟む「箔合紙(はくあいし)」として全国に名高い品。美作地方で採れる原料のミツマタを使い、現在も伝統工法を守る紙漉きの見学が可能。また...
    ⇒続きを見る
  • 勝北陶芸の里工房
    「甲田池窯跡」の見つかった土地に作られた陶芸の里。現在も陶芸に適した、鉄分を多く含み、耐火温度の高い土が豊富に出土する。ふるさと伝統工芸復活を目的とする陶芸教室では、ろくろを使った陶芸に挑戦できる。
    ⇒続きを見る
  • 黒木ダム
    洪水調整や農業用水の確保、導水落差を利用する発電など多面的機能を有し、岡山県で農地防災ダムとして最初に築造された重力式コンクリートダムです。新緑や秋の紅葉が美しく、上流にはキャンプ場、温泉等があ...
    ⇒続きを見る
  • 鷲羽山夕景鑑賞バス
    JR児島駅前発着で夕景ポイント2ヶ所へアクセス。瀬戸内夕景とダイナミックな瀬戸大橋のコントラストを楽しむひとときへ。刻々と色彩を変える夕景は、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。 【運行日】...
    ⇒続きを見る
  • 豊島屋
    主にソースの製造場と瓶詰めラインの見学ができます。
    ⇒続きを見る
  • 中国電力 水島発電所
    天然ガス、石炭を燃料とした3台の発電機で電気をつくっています。(発電出力は合計78.1万kW)。電気をつくっている設備の見学ができます。発電所の敷地は約267,000平方メートルで、東京ドームの...
    ⇒続きを見る
  • 中国電力 玉島発電所
    発電出力は合計120万kWで、これは岡山県で使われる電気の約50%に相当します。煙突の高さは東京都庁とほぼ同じで230m、ボイラー棟の高さも55mあり、発電所を訪れる人の目印になっています。 [...
    ⇒続きを見る
  • 倉敷着物小町 美観地区店
    せっかく倉敷を歩くなら・・・着物・浴衣がお薦めです。初めての方でも街に溶け込み、まさに江戸時代にタイムスリップ!楽しさ倍増間違いなしです! [注記]※現在、完全予約営業となっています。ご購入...
    ⇒続きを見る
  • 倉敷アイビースクエア愛美工房
    陶芸をはじめ手づくりが楽しめる工房で、磁器の絵付・粘土の手捻り・備前焼体験ができます。 茶碗、コーヒーカップ、ボウル、小鉢、徳利、焼酎カップなど、たくさんの種類の中から好きな器を選び、呉須とい...
    ⇒続きを見る
  • 瀬戸大橋
    1988(昭和63)年に開通した岡山県と香川県を結ぶ本州四国連絡橋の一つ。橋梁部9,368m、高架部を含めると13.1kmの道路と鉄道を渡す上下二層、世界最大級の橋梁群です。海峡部に架かる吊り橋...
    ⇒続きを見る
  • 菅公学生服(株) 倉敷工場
    スクールユニフォームの製造で全国シェアNo.1菅公学生服株式会社。 工場内で説明を受けながら、製造工程の見学ができます。※工場見学は学校関係の団体のみ受付
    ⇒続きを見る
  • 森田酒造
    倉敷美観地区にある明治43年創業の造り酒屋。 タンクが並ぶ酒蔵と400年の歴史をもつ「古禄の庭」の見学ができます。
    ⇒続きを見る
  • 十八盛酒造
    天明五年創業の、讃岐の金比羅さんと並び両参りの参詣客で賑わいをみせた由加山の参道口にある蔵です。以来二百余年にわたり酒造りの伝統を守り続けています。
    ⇒続きを見る
  • 児島ジーンズバス
    ジーンズショップや染め工場、ミュージアムなどのジーンズ関連スポットはもちろん、周辺の名所・旧野﨑家住宅やグルメ、お土産スポットなど、児島の魅力を思う存分満喫できるバスです。 [補足]【◆運行ルー...
    ⇒続きを見る
  • 三菱自動車工業(株)水島製作所
    1943年に「三菱重工業(株)水島航空機製作所」として発足し、1946年のオート三輪の生産を始まりに車づくりをスタート、1970年には三菱自動車工業(株)として分離・独立しました。 各生産ライン...
    ⇒続きを見る
  • 三菱ガス化学(株)水島工場
    [予約]電話で2ヶ月前までに問合せ後、申込書を提出 [所要時間]約1時間
    ⇒続きを見る
  • 高田織物株式会社
    本社工場にて、畳縁の製造現場を見学することができます。(10名以上の団体のみ) 日本文化の畳縁、個性的な紋様が次々に織り上がる工場は驚きの世界です。体験工房(ミニ畳作成)を含んだコースもあり...
    ⇒続きを見る
  • 熊屋酒造
    江戸中期1716年頃庵谷(いほりや)家の当主3代目に当る庵谷伊七によって創業され、約300年、日本酒のみを製造し販売しています。熊屋酒造は、裏山より湧き出る霊水を100%使用し昔ながらの造りを忠...
    ⇒続きを見る
  • 玉島味噌醤油
    古来からある調味料の奥深さを教えてくれる工場見学。
    ⇒続きを見る
ページトップへ