おでかけ
チューリップ1.8万株で花の帯 奈義・広岡地区 4月2日お披露目
岡山県奈義町広岡、広岡地区コミュニティハウス近くの畑で、住民らが初めて植えたチューリップ約1万8千株が見頃を迎えた。4月2日にお披露目し、15日までチューリップを被写体に写真コンテストの作品も募る。
約10アールのサトイモ畑に12本の畝を作り、赤や白、紫など色とりどりの花の帯が那岐山麓に向けてストライプ状に延びるように植え付けた。畑の一角には高さ約2メートルの鉄パイプで組んだ展望台も設けた。
栽培は新型コロナウイルス禍を乗り越え、高齢化が進む地区を元気付ける狙いで住民が企画。県の「おかやま元気!集落」事業に登録し昨年11月、町外住民も招いて約50人で球根を植えた。
2日には満開になりそうで、畑を提供した芦田正弘地区長(71)は「チューリップとともに住民との交流も楽しんでもらいたい」と話している。
イベントは午前11時~午後3時。なぎビーフの串焼きなど飲食をはじめ、チューリップの切り花やプランターも販売する。コンテストは1日から誰でも応募でき、入賞者3人に特産品を贈る。
約10アールのサトイモ畑に12本の畝を作り、赤や白、紫など色とりどりの花の帯が那岐山麓に向けてストライプ状に延びるように植え付けた。畑の一角には高さ約2メートルの鉄パイプで組んだ展望台も設けた。
栽培は新型コロナウイルス禍を乗り越え、高齢化が進む地区を元気付ける狙いで住民が企画。県の「おかやま元気!集落」事業に登録し昨年11月、町外住民も招いて約50人で球根を植えた。
2日には満開になりそうで、畑を提供した芦田正弘地区長(71)は「チューリップとともに住民との交流も楽しんでもらいたい」と話している。
イベントは午前11時~午後3時。なぎビーフの串焼きなど飲食をはじめ、チューリップの切り花やプランターも販売する。コンテストは1日から誰でも応募でき、入賞者3人に特産品を贈る。
(2023年03月31日 16時50分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
岡山市の後楽園、岡山城で11日、茶会体験やジャズ演奏が楽しめる「SUN猿CHA会」が開かれる。茶道に親しんでもらおうと、茶道裏千家淡交会青年部東中国ブロックが主催する。 茶会体験(参加...⇒続きを見る
-
倉敷市真備町箭田のまきび公園でホタルが本格的に舞い始めた。暗闇に浮かぶ黄緑色の光跡が幻想的な風景をつくりだしている。 5月20日ごろから、園内の小川に沿ってゲンジボタルが姿を現し、日を...⇒続きを見る
-
「第38回哲多ふる里すずらんまつり」が4日、新見市哲多町本郷の本郷小で開かれる。昨年は新型コロナウイルスの影響で取りやめたステージイベントが復活し、市出身の石原祐美子さんがボケ役のお笑いコンビ...⇒続きを見る
-
倉敷市美観地区のきび美ミュージアム(同市中央)で、企画展「燦(きら)めく吉備」が開かれている。儒者の書、備前焼、油彩など計63点を展示し、吉備の国が生んだ多様な芸術を紹介する。7月11日まで。...⇒続きを見る
-
シャープペンシルや鉛筆で抽象画を描く佐藤信幸さん(72)=岡山市北区=の作品展が、同建部町福渡の建部町公民館で開かれている。16日まで。 佐藤さんは約15年前から独学で絵を始め、県展の...⇒続きを見る