山陽新聞デジタル|さんデジ

弘誓山 観音寺(ぐぜいざん かんのんじ)

かつて円慶により裏山の古墳台上に建てられていた本堂。その後、第十世泰応によって現在の地に移築された
かつて円慶により裏山の古墳台上に建てられていた本堂。その後、第十世泰応によって現在の地に移築された
弘誓山 観音寺(ぐぜいざん  かんのんじ)
弘誓山 観音寺(ぐぜいざん  かんのんじ)
美しい花手水(はなちょうず)
美しい花手水(はなちょうず)
本堂での坐禅会の様子
本堂での坐禅会の様子
古墳を背に建つ慈覚大師円仁開山の寺 地域に開かれ、人生の節目に寄り添う

 比叡山第三祖・慈覚大師円仁によって間山に開山された古刹。比叡山延暦寺を本山とし、行基の作と伝えられる聖観世音菩薩をご本尊としている。

 中興開山の第一世とされる円慶により、裏山の古墳台上に1600(慶長5)年に建てられた。1792(寛政4)年に再建された鐘楼・仁王門は、町の文化財に指定されている。

 毎月開催中の坐禅会や子ども坐禅会、婚活イベントなどの多彩な「寺活」も魅力。仏前結婚式の伝統を伝える安産祈願の寺であり、日々の生活や人生の節目に寄り添ってくれる。

ご案内
住所/〒709-4332 勝田郡勝央町植月東895
TEL/0868-38-2488
HPアドレス/https://www.kannonji-guzeizan.com
インスタグラムアドレス/https://www.instagram.com/kannonnji.guzeizan/
交通/JR姫新線・勝間田駅から車で10分。美作岡山道路・勝央ICから車で10分。中国自動車道・津山ICから車で20分
宗派/天台宗
ご本尊/聖観世音菩薩
開山/857~859年ごろ(天安年間)
ご利益等/厄除け、病気平癒、安産祈願 ほか
代表的寺宝/仁王門(町指定重要文化財)、植月寺山古墳(観音寺古墳)(町指定重要文化財)
御朱印/受付9時〜17時、寺務所まで 300円 ※不在時は紙朱印を用意

年間行事
毎月1日/坐禅会
1月1日/修正会祈祷護摩供
旧暦4月8日/花まつり
8月/盂蘭盆会、施餓鬼供養
12月31日/除夜の鐘

【ここ、知ってる?】

植月寺山古墳(観音寺古墳)

 美作最大規模の前方後方墳が、観音寺の裏山にある。鍵穴のような独特の形をしており、その規模は全長約90メートル、高さ約4.5メートル。内部構造は不明であり、盗掘痕も認められないという。古墳時代前期の築造と考えられ、美野中塚古墳や美野高塚古墳とともに、この地域を治めた首長の墓だとされている。

TOP