山陽新聞デジタル|さんデジ

岡山は知る人ぞ知る酒どころ 県立博物館特別展で魅力触れる

 秋の夜長、そして寒い冬はゆっくり日本酒を飲みたくなる。そろそろ新酒の声も聞こえてきそうだ。日本三大酒どころといえば、灘(兵庫県)、伏見(京都府)、西条(広島県)だろうが、その間に挟まれた岡山県も、知る人ぞ知る美酒の産地であるという。岡山県立博物館(岡山市北区後楽園)が初めてお酒を正面から取り上げた特別展「醸す-自然と技術が育んだ岡山のお酒-」を訪ね、企画した木下浩学芸員の案内で、その歴史と魅力に触れた。
展覧会場の入り口にずらり並ぶ四斗樽と木下学芸員
展覧会場の入り口にずらり並ぶ四斗樽と木下学芸員

 日本三名園の一つ、後楽園の正門真向かいにある岡山県立博物館。そんな立地もあってか、かつて酔っぱらった観光客に悩まされたという話を耳にしたことがある。そこで酒をテーマに特別展を開くとは驚きだ。2回の展覧会場の入り口には慶事でよく見る四斗樽(たる)がずらり。協力する県内の酒蔵から計35個が寄せられ、酒造関係者の特別展への期待もうかがえる。
右の説明のように「酒」の字が書かれた須恵器杯
右の説明のように「酒」の字が書かれた須恵器杯

 博物館らしく、まずは岡山の酒の歴史をたどる。...
この記事は会員限定です。
山陽新聞ID(無料)に登録すると
  • 有料記事が無料で読める!(月5本まで)
  • 最新ニュースを速報メールでお届け
  • ID会員限定プレゼントに応募可

あなたにおすすめ


さんデジ特集

TOP