山陽新聞デジタル|さんデジ

JAPANNESIA、愛媛信用金庫と外国人財紹介における業務提携契約を締結

2024年05月16日 10時10分 更新
JAPANNESIA株式会社
愛媛の外国人受け入れを促進、ローカル×グローバル人財分野で全国No.1の地方創生モデルを目指す

インドネシア人専門の人財紹介事業を行う JAPANNESIA 株式会社(本社:愛媛県伊予市、代表:上田 浩之)は、2024 年 5 月 1 日に愛媛信用金庫(本店:愛媛県松山市、理事長:八石 玉秀)と外国人財紹介事業における業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。
この協業関係は、愛媛を中心とした地方の企業にとって急務といわれる人手不足問題を中長期的に支援し、地方×グローバル採用の未来に向けた革新的な取り組みとして推進していくものとなります。


JAPANNESIAは、外国人財紹介という枠組みの中でも「インドネシア人財を活かした専門的な支援」を強みとしています。 人財紹介会社として国内企業へのニーズに沿ったインドネシア人財の紹介はもちろん、登録支援機関の役割である雇用後の義務的支援や地域文化の交流など、インドネシア人財の豊かな生活を実現させるための全般的な支援を一社完結でシームレスに請け負っています。

全国的にみて愛媛県とインドネシアは特に交流が盛んな地域であり、双方における地域性を理解した上で人財をうまくマッチングできれば、地方の人材流出における対策の一つとしても県内企業の活性化につながると考えています。

その中で「地域のみなさまが会員となり、お互いに助け合い、発展していくこと」という相互扶助の精神を理念とし、地域密着型の金融機関として多くの企業から揺るぎない信頼を寄せられている愛媛信用金庫は、県内企業の課題解決に向けたJAPANNESIAの取り組みを支えることができる最適なパートナーです。

提携のポイント


- 愛媛信用金庫の顧客企業における人財不足の情報共有および課題解決
- 特定技能試験と日本語能力試験に合格したインドネシア人財を紹介
- 言語研修・メンタルケアなどの定期サポートで定着を促進
- 地元企業の成長および交流、地域経済の振興を支援

愛媛信用金庫との提携は、地場の企業と共に国境を越えたエコシステムを築き、地方創生に貢献するというJAPANNESIAの戦略において、極めて重要な節目となるものです。愛媛を発として全国で最もインドネシア人が安心して働ける地域にし、企業が人手に困ることなく安心して事業を推進できる環境を整えてまいります。

■JAPANNESIAについて
「愛媛をグローバル採用の先進地域にする」をミッションに、インドネシア人財を専門とした人財紹介と支援コンサルティングサービスを展開しています。外国人財の教育を主軸とした独自サービスやインドネシア人向けのコミュニティ運営を行い、企業の外国人受け入れを中長期で支援します。
代表取締役である上田浩之は、愛媛県のJICA事業にてインドネシア労働省と連携し、全国職業訓練校のインストラクター育成事業に参画した経験があります。また、JAPANNESIAには日本語教師も在籍しており、日本語会話から地域特化の方言教育に至るまで独自のカリキュラムにて語学研修を実施しています。

社名  :JAPANNESIA株式会社
設立  :2022年6月17日
所在地 :愛媛県伊予市宮下1191番地6
代表者 :代表取締役 上田 浩之
事業内容:外国人専門の人財紹介、外国人財支援コンサルティング
URL   :https://japannesia.com

■愛媛信用金庫について
金庫名 :愛媛信用金庫
設立  :1951年1月27日
所在地 :愛媛県松山市二番町4丁目2番地11
代表者 :理事長 八石 玉秀
事業内容:信用金庫業
URL   :https://www.shinkin.co.jp/ehime

■本件に関するお問い合わせ
JAPANNESIA株式会社
本社事務所 担当:上田
電話:089-906-8044 e-mail:contact@japannesia.com

■協業に関するお問い合わせ
JAPANNESIA株式会社
本社事務所 担当:上田
電話:089-906-8044 e-mail:contact@japannesia.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

あなたにおすすめ

ページトップへ