バレーボールのV1は28日、岡山市のジップアリーナ岡山などで行われ、女子で11位の岡山シーガルズは首位JTを3―1で下し、8戦ぶりの白星を挙げた。通算4勝13敗(勝ち点16)で順位は変わらなかった。
シーガルズは宇賀神、宮下の両セッターが巧みなトスワークで攻撃を組み立て、第1セットを25―23で先取。第2セットはジュースの末に失ったが、第3セットを奪い返すと、第4セットは序盤からリードを広げて25―15で押し切った。
2位東レはKUROBEを3―1で退け、首位JTに1勝差に迫った。4位久光は3位NECに3―1で勝ち、5位埼玉上尾はデンソーをストレートで破った。
岡山シーガルズ3―1JT
25―23
24―26
25―20
25―15
【評】シーガルズが連敗を7で止めた。船田を中心に粘り強くつなぎ、両チーム最多24得点の中本をはじめ金田、付欣田ら5人が2桁得点。多彩な攻撃で満遍なく得点を重ねた。サーブレシーブ成功率は今季最高の65・2%をマーク。安定した守備からリズムをつくった。
JTは攻守に精彩を欠いた。サーブレシーブ成功率、アタック決定率ともにシーガルズを下回った。
シーガルズは宇賀神、宮下の両セッターが巧みなトスワークで攻撃を組み立て、第1セットを25―23で先取。第2セットはジュースの末に失ったが、第3セットを奪い返すと、第4セットは序盤からリードを広げて25―15で押し切った。
2位東レはKUROBEを3―1で退け、首位JTに1勝差に迫った。4位久光は3位NECに3―1で勝ち、5位埼玉上尾はデンソーをストレートで破った。
岡山シーガルズ3―1JT
25―23
24―26
25―20
25―15
【評】シーガルズが連敗を7で止めた。船田を中心に粘り強くつなぎ、両チーム最多24得点の中本をはじめ金田、付欣田ら5人が2桁得点。多彩な攻撃で満遍なく得点を重ねた。サーブレシーブ成功率は今季最高の65・2%をマーク。安定した守備からリズムをつくった。
JTは攻守に精彩を欠いた。サーブレシーブ成功率、アタック決定率ともにシーガルズを下回った。
(2023年01月28日 19時56分 更新)