最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)と西大寺観音院(同東区西大寺中)は、それぞれ2月上旬に行っている節分の豆まきイベントを3年ぶりに復活させる。新型コロナウイルス禍に伴い2年連続で中止していたが、コロナとの共存を図る「ウィズコロナ」を踏まえて判断した。
同稲荷の「節分豆まき式」は3日午前10時~正午。一般公募の福男や福女らが約10万袋の豆を5回に分けてまく。タレントの稲村亜美さんやお笑いコンビの「空気階段」、歌手の児島ももこさんがゲストとして参加し、トークや歌も披露する。
感染対策として、境内までの通路を一方通行にし検温と手指消毒をしてもらう。同稲荷は「できる限りの対策を講じ、伝統の行事を無事に行いたい」としている。
西大寺観音院の「会陽節分祭」は5日午後2時半~4時。漫才コンクール「M―1グランプリ2022」で優勝した津山市出身のお笑いコンビ「ウエストランド」や、第101回全国高校サッカー選手権で県勢初優勝を果たした学芸館高イレブンを招き、約1万4千袋の豆をまく。
同稲荷の「節分豆まき式」は3日午前10時~正午。一般公募の福男や福女らが約10万袋の豆を5回に分けてまく。タレントの稲村亜美さんやお笑いコンビの「空気階段」、歌手の児島ももこさんがゲストとして参加し、トークや歌も披露する。
感染対策として、境内までの通路を一方通行にし検温と手指消毒をしてもらう。同稲荷は「できる限りの対策を講じ、伝統の行事を無事に行いたい」としている。
西大寺観音院の「会陽節分祭」は5日午後2時半~4時。漫才コンクール「M―1グランプリ2022」で優勝した津山市出身のお笑いコンビ「ウエストランド」や、第101回全国高校サッカー選手権で県勢初優勝を果たした学芸館高イレブンを招き、約1万4千袋の豆をまく。
(2023年01月15日 19時21分 更新)