山陽新聞デジタル|さんデジ

コラム

  • 桜を見上げる時間
     貧乏長屋の連中が景気づけに花見に出かけることになった。このシーズンによく演じられる古典落語「長屋の花見」である▼言い出しっぺの大家が用意したのは「お酒」ならぬ「お茶(ちゃ)け」。番茶を煮出して...⇒続きを見る
  • 農地の「地域計画」 担い手確保につなげたい
     地域の農業者らが話し合い、目指すべき農地利用の将来像を明確化する「地域計画」の策定期限である来年3月末まで1年を切った。岡山県内の各市町村も策定に取り組んでいるが、進捗(しんちょく)度は市町村...⇒続きを見る
  • やっと寝られる
     「やっと元の睡眠時間を取り戻せるようになりました」―。2018年の西日本豪雨の水害で甚大な被害を受けた倉敷市真備町地区の片岡奈津子さん(48)が言う▼運営する訪問看護ステーションと自宅が全壊し...⇒続きを見る
  • 姫新線久世駅で途中下車 早川代官の偉大な足跡に触れる
    姫新線久世駅で途中下車 早川代官の偉大な足跡に触れる
     早川八郎左衛門正紀(まさとし)は1787(天明7)年から1801(享和元)年まで美作国久世代官を勤め、吉岡鉱山(高梁市成羽町吹屋)の再興、吹屋ベンガラの発展などに偉大な足跡を残した。その早川代...⇒続きを見る
  • 物流網の維持 荷主、消費者の協力必要だ
     トラック運転手の時間外労働(残業)の上限を年960時間とする規制がきょうから始まる。長時間労働を解消する「働き方改革」が目的だが、人手不足による物流の停滞も懸念される。近年指摘されてきた「20...⇒続きを見る
  • エープリルフール
     きょう創刊20年を迎える「虚構新聞」は架空のニュースを発信する個人のウェブサイトだ。風刺でにやりとさせるネタを、これまで千本以上掲載している▼「最優秀喜劇賞に『国会審議』 全日本喜劇アカデミー...⇒続きを見る
  • 歴史的円安 家計や中小の負担大きい
    歴史的円安 家計や中小の負担大きい
     東京外国為替市場の円相場が先週、1ドル=151円97銭と1990年7月以来約34年ぶりの円安水準となり、その後も151円台で推移している= グラフ 。円安は輸入物価を押し上げ、多くの家計や中小...⇒続きを見る
  • 型破りの決算発表
     経済記事を担当する記者は、企業の決算発表に注目している。業績のほかに、設備投資や新事業などのニュースが出てくることがある▼発表資料の多くは「当年度における当社を取り巻く事業環境は…」といった紋...⇒続きを見る
  • かつては「ずどほんぼっこー」が 岡山弁番付の東の横綱だった
    かつては「ずどほんぼっこー」が 岡山弁番付の東の横綱だった
     今から15年あまり前、当時出演していたRSKラジオの番組内で呼びかけ、リスナーたちと一緒に「岡山弁番付」を作成したことがあります。岡山弁単語&フレーズの中から好きな言葉や代表的だと思う言葉を選...⇒続きを見る
  • 増える外国人住民 日本語学べる場広げたい
    増える外国人住民 日本語学べる場広げたい
     出入国在留管理庁によると、昨年末時点の在留外国人数は過去最多の341万992人だった。岡山県も最多の3万5928人で、ここ10年で約1万5千人増えている。  在留資格別では技能実習が96...⇒続きを見る
  • 教員のなり手不足
     理想の教師が出てくるテレビドラマといえば昭和なら「3年B組金八先生」、平成なら「GTO」か。反町隆史さんが型破りな教師を演じ、1998年に放送された▼26年ぶりの続編が4月1日、放送されるそう...⇒続きを見る
  • 「紅麹」で健康被害 原因究明急ぎ拡大を防げ
     「紅麹(べにこうじ)コレステヘルプ」など紅こうじ原料を使った小林製薬のサプリメントを摂取した人に腎臓の病気が相次いでいる。因果関係が疑われる死者が既に複数出ており、100人以上が入院した。 ...⇒続きを見る
  • アライグマ
     1年半ほど前、兵庫県の地元紙・神戸新聞の記事を読んでいて驚いた。姫路市の東隣の加西市で、収穫期の夏のブドウ畑にアライグマの親子が毎晩のように現れるという▼2メートル近い木を登り、熟れた房を探し...⇒続きを見る
  • 姿を見せたチヌよ!どこ行った? 雨上がりに家族で釣り
    姿を見せたチヌよ!どこ行った? 雨上がりに家族で釣り
     3月も終盤。春はもうすぐなのに、魚の反応はいまいちです。子どもたちからは「どうしてもチヌの刺し身が食べたい」「自分たちで釣った魚をさばきたい」とリクエストがあり、24日に倉敷市児島の波止で釣...⇒続きを見る
  • 同性婚訴訟 「違憲」是正へ議論が必要
     同性婚を認めない民法と戸籍法の規定が憲法違反かどうかが争われた一連の訴訟で、初の高裁判断となった札幌高裁が今月、「違憲」とする判断を下した。  同種の訴訟は2019年から同性カップルらが...⇒続きを見る
  • 青木の法則
     やっと春らしい陽気になり、各地から桜の便りが相次いでいる。通勤電車から見える川沿いの並木も色を帯びてきた。寒暖めまぐるしい今年の桜は、季節の変わり目を手探りしていたようだ▼気象予報士らが開花日...⇒続きを見る
  • コロナ無料接種終了
     昭和の大女優、故・高峰秀子さんが生まれて、きょうで100年になる。これに合わせて、岡山市の映画館でも出演作が上映されている▼ユニークなエッセーも残した。例えば、終戦間もない話。知人の日系の米兵...⇒続きを見る
  • 自民の党則改正 改革の実効性が不透明だ
     これで「政治とカネ」の問題がなくなるのか。再発防止の実効性は甚だ疑問だ。  自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、同党は今月、党則と、党則に準じるルールである「規律規約」、党の行...⇒続きを見る
  • 内部通報制度 認知度高めて機能させよ
    内部通報制度 認知度高めて機能させよ
     組織内の不正を告発する内部通報制度の周知が進んでいない。消費者庁が先月発表した就労者1万人の意識調査では、制度を理解している人が4割を下回った。事業者は通報体制を整えるとともに、認知度の向上に...⇒続きを見る
  • カチューシャの唄
     「カチューシャかわいや わかれのつらさ」で始まる「カチューシャの唄」は日本初の流行歌だそうだ。きょうはその記念日▼110年前の3月26日に劇団芸術座が初演した「復活」で松井須磨子が歌い、レコー...⇒続きを見る
ページトップへ