山陽新聞デジタル|さんデジ

コラム

  • 年金制度改革 困窮を防ぐのが最優先だ
     厚生労働省の審議会で年金制度改革の議論が本格化してきた。長期的な給付水準を試算する5年に1度の「財政検証」を今夏に公表して具体策を決め、来年の通常国会に関連法案提出を目指す。  長生きす...⇒続きを見る
  • 脳疲労に対策を
     疲れたときはどうするか。十分な睡眠と栄養を取る、風呂にゆっくり漬かる…。体をいたわる方法はさまざまあろう。だが何をしても良くならないときがある▼脳科学者の茂木健一郎さんは著書「脳を使った休息術...⇒続きを見る
  • リハビリ兼ねてコンデジさんぽ 微小血管減圧手術を受けました
    リハビリ兼ねてコンデジさんぽ 微小血管減圧手術を受けました
     大型連休も終わり、日常の生活に戻りました。皆さんは良い連休を過ごされたでしょうか? ところが小生、今年の春は写真はほぼノータッチ。カメラマンのくせに桜の撮影など全くできませんでした。 ...⇒続きを見る
  • 裏金きょう初公判 真相解明の契機とせねば
     いまだ明らかになっていない裏金づくりの真相解明につなげてもらいたい。  自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪に問われた安倍派事務局長松本淳一郎被告...⇒続きを見る
  • ダイヤは誰の親友か
     マリリン・モンローが映画の中で「ダイヤモンドは女の親友」と歌ったころ、その価値は永遠と盛んに宣伝されていた。いずれ色あせる愛より頼りになる。確かそんな歌詞だった▼こちらは男性だが、ロシアのプー...⇒続きを見る
  • トレーナーは体と心を癒やす存在 けがの面白いエピソードも紹介
    トレーナーは体と心を癒やす存在 けがの面白いエピソードも紹介
     トレーナーの皆さんには現役時代、本当にお世話になりましたし、たくさんご迷惑をお掛けしました。まず初めにこの場で感謝をお伝えしたいです。  彼らは、身体のケアはもちろんですが、疲れ切...⇒続きを見る
  • ギャンブル依存症 オンラインの危険周知を
     米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の元通訳の違法賭博問題はギャンブル依存症の深刻さを浮き彫りにした。日本国内でもオンライン賭博が広がっており、危機感を持たねばならない。今月14日から20日ま...⇒続きを見る
  • 歩くサッカー
     「歩くサッカー」というキャッチフレーズに引かれた。「ウオーキングサッカー」などと呼ばれる球技だ。サッカーといえばグラウンドを走り回るはずだが、はて?▼主なルールは、早歩きはできるが走るのは禁止...⇒続きを見る
  • 成り済まし広告 SNS企業の責任大きい
    成り済まし広告 SNS企業の責任大きい
     インスタグラムなどインターネットの交流サイト(SNS)で、著名人の画像を無断利用した成り済まし広告が横行している。架空の投資を勧めて金銭をだまし取る詐欺広告である。掲載しているSNS運営企業の...⇒続きを見る
  • シーガルズ優勝
     見事に有終の美を飾った。女子バレーボールの岡山シーガルズである。シーズンを締めくくる黒鷲旗全日本選抜大会で優勝を果たした。今季はVリーグ9位と苦戦が目立っていただけに、快挙に胸がすく思いだ▼黒...⇒続きを見る
  • ひきこもりの若者を支える
     「元気でね」。仲間やスタッフが声をかける。ハイタッチし抱き合った。見送られる10代の女性は仲間たちの姿が見えなくなるまで手を振り続けた。ひきこもりを経験した若者の自立を支援するシェアハウス「人...⇒続きを見る
  • クレカ被害の急増 情報盗む手口に要注意だ
    クレカ被害の急増 情報盗む手口に要注意だ
     インターネット上での商品やサービスの購入が拡大していることなどを背景に、クレジットカードの不正利用による被害額が急増している。カード情報などを盗み取る「フィッシング」と呼ばれる手口が多く使われ...⇒続きを見る
  • 熱中症 「特別警戒」対策強めよ
     夏の暑さは年々厳しさを増し「災害級」ともいわれる。今年も既に最高気温30度以上の真夏日を各地で観測。体温の調節機能低下によって起こる熱中症対策を徹底し、健康被害を予防、軽減したい。  4...⇒続きを見る
  • 限界集落の記録
     私の故郷と重なった―など、本紙「ちまた」面でも共感を呼んでいた。鹿児島大名誉教授の小谷裕幸さんの近著「ある限界集落の記録」である▼1940年、新見市の指野(さすの)という山村に生まれた著者が、...⇒続きを見る
  • こどもの日 「体験格差」解消を目指せ
     大型連休が明けたら、学校などで例えばこんな会話が聞かれるかもしれない。「旅行とか行った?」「習い事で忙しかったけど、家族でバーベキューしたよ」―。だが、中には話すことが何もない子どももいるだろ...⇒続きを見る
  • 子どもの権利
     世界中の子どもたちが持つ権利について定めた「子どもの権利条約」が国連総会で採択されたのは1989年。日本では昭和から平成へと元号が改められた年である▼条約の草案を提出したのはポーランドだった。...⇒続きを見る
  • みどりの日 学童保育施設の木造化を
    みどりの日 学童保育施設の木造化を
     真新しい建物内に子どもたちの元気な声が響いていた。中山小(岡山市北区)の敷地にある学童保育(放課後児童クラブ)の今春増設された施設だ。木造2階で3クラス分の部屋を確保。従来のプレハブ施設と合わ...⇒続きを見る
  • 市町村の木
     岡山市の木はクロガネモチ。別名アクラとも言う。市の中心部の「あくら通り」に街路樹として植えられている。どんな木か、思い浮かぶだろうか▼西大寺・五福通りの商店街で、アクラから採取した酵母で造った...⇒続きを見る
  • 憲法記念日 地方目線でも議論が必要
     日本国憲法はきょう、施行から77年となった。岸田文雄首相が憲法改正の実現目標期限として掲げる自民党総裁任期の満了(9月)が近づくが、道筋が見えない中で迎えた憲法記念日である。  国会では...⇒続きを見る
  • 善人の顔をした悪意
     場面は大学のカフェ。知り合ったばかりの女子学生が親しげに話しかけてくる。「私ね、未来セミナーっていうサークルに入っているの。ちょっとした心の持ちようで幸せになるこつを知ろうっていうサークルなの...⇒続きを見る
ページトップへ