山陽新聞デジタル|さんデジ

まいられぇ岡山

「霜月祭」向けもち米刈り取り 真庭・余野小児童13人作業

自分たちで植えたもち米を刈る余野小児童
自分たちで植えたもち米を刈る余野小児童
 真庭市余野下の余野小児童が26日、12月に行われる地域の伝統行事「霜月祭(しもつきまつり)」に向け、祭りで使うもち米の刈り取りを行った。

 5月に苗を手植えした入江正親さん(71)=同市=の水田(4アール)に、2~6年の全校児童13人が集合。入江さんら地域の大人たちから「1回で切れるよう力を込めて」などと教わりながら、豊かに穂が実った稲を鎌で刈り取った。

 霜月祭は地元の大津神社に餅を奉納し、餅投げで住民に振る舞うのが習わし。過疎や高齢化で継続が難しくなる中、伝統を次世代につなぐため、昨年から余野小児童がもち米の栽培を手伝っている。収穫した米は餅にし、稲わらは神社に飾るしめ縄作りに活用する。

 5年女子(11)は「ここまで大きく育ってうれしい」、同女子(11)は「地元の祭りに関われるのはありがたい。祭り当日も楽しみ」と話した。

(2023年09月28日 16時11分 更新)

【まいられぇ岡山】の最新記事

ページトップへ