山陽新聞デジタル|さんデジ

(株)おてつたびと鳴門市、第1回 全国シェアリングシティ大賞「特別賞」を受賞

(株)おてつたびと鳴門市、第1回 全国シェアリングシティ大賞「特別賞」を受賞
株式会社おてつたび
お手伝いと旅を掛け合わせた人材マッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永岡里菜、以下「おてつたび」)は、「第1回全国シェアリングシティ大賞 (主催: 一般社団法人シェアリングエコノミー協会)」において、鳴門市と実施した<新しいライフスタイル「半農半X」推進事業>が「特別賞」を受賞したことをお知らせします。



受賞内容


受賞した取り組みは、「半農半X」の推進というコンセプトのもと、「おてつたび」と「鳴門市」が連携し、移住交流の促進や農業における繁忙期の人手不足解消を図るものです。

具体的には、令和5年度に「おてつたび」のプラットフォームにより全国から参加者を募集し、参加者は2週間程度の農業アルバイトを体験、シェアハウスで共同生活をおくる「半農半X」推進シェアハウス事業を実施しました。5月から6月に「鳴門らっきょ」編、7月から9月に「なると金時」編として、各農家やJA里浦と連携し、20代から60代の幅広い世代、全国さまざまな地域から25名が参加、実際の移住につながる事例も生まれました。

今後も「鳴門市」との連携を深め、移住交流の促進、関係人口の創出・拡大に取り組むとともに、農業をはじめとした人手不足解消につなげてまいります。

詳細はこちらをご確認ください。
https://storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/BXaxdxdXa7/s-1x1_c199dc8a-e5d2-44a4-8b92-67603a57e084.pdf

全国シェアリングシティ大賞について


持続可能な地域課題解決や自治体経営の実現のため、公民連携や自治体独自で実施している優れた取り組みを表彰するアワードです。
[主 催] シェアリングシティ推進協議会
[審査員] デジタル庁、公益財団法人日本交通公社 等
詳しくは、全国シェアリングシティ大賞HPをご覧ください。
https://project.sharing-economy.jp/cityaward2024-result

連携について


おてつたびでは連携希望の市町村を募集しております。人手不足等の困り事をキッカケに、一緒に関係人口を創出しましょう。ご希望の方はこちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。
■ 自治体様・第三セクター様:https://form.run/@otetsutabi-collaboration-attract-lg
■ 企業様・JA様・その他連携について:https://form.run/@otetsutabi-collaboration-attract-cm

※関係人口・定住・移住につながった事例もございます。詳しくは オウンドメディア「おてつなぎ」をご確認ください。https://media.otetsutabi.com/

会社名 :株式会社おてつたび

代表者 :代表取締役CEO 永岡里菜

所在地 :(東京オフィス)〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目31-12

(静岡オフィス)〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目8-43

設立 :2018年7月

資本金:70,286,500 円

URL :https://otetsutabi.com/

問い合わせ先: info@otetsutabi.com〈広報担当:園田〉


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

【徳島】のプレスリリース

あなたにおすすめ


さんデジ特集

TOP