山陽新聞デジタル|さんデジ

【国任命!!!】瀬戸内サニー株式会社代表の大崎が「文部科学省アントレプレナーシップ推進大使」に就任しました!起業家教育に取り組みたい教育機関や自治体、企業団体等を大募集!

【国任命!!!】瀬戸内サニー株式会社代表の大崎が「文部科学省アントレプレナーシップ推進大使」に就任しました!起業家教育に取り組みたい教育機関や自治体、企業団体等を大募集!
瀬戸内サニー株式会社

この度、瀬戸内サニー株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:大崎龍史)は、代表の大崎龍史が文部科学省の「アントレプレナーシップ推進大使」に任命されたことをお知らせいたします。この任命は、政府が「スタートアップ創出の抜本的強化」を図るために発足した「スタートアップ育成5か年計画」の一環として行われました。

瀬戸内サニーは、教育スタートアップとして自社の強みであるYouTubeメディアを軸としながらデジタル教育やアントレプレナーシップ教育等の教育研修などの支援もしており、この度の任命を機にさらに地域社会への貢献を強化してまいります。また、中四国を拠点に、自治体や教育機関、民間企業へのアントレプレナーシップ推進を進めてまいります。


文部科学省 アントレプレナーシップ推進大使とは


「アントレプレナーシップ推進大使」は、文部科学省がスタートアップ創出の基盤を築くために、起業経験者や専門家を任命し、小中高生を対象にアントレプレナーシップ教育を推進する役割を担います。この取り組みは、子供たちが起業や挑戦を身近に感じ、自ら行動する力を養うことを目的としています。大使に任命された方々は、自身の経験やネットワークを活かし、全国のイベントや学校現場で講演などを行い、起業家精神の普及に貢献します。

他任命大使として、株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長 南場智子氏や株式会社ユーグレナ 代表取締役社長出雲氏、インパクトスタートアップ協会代表理事 READYFOR株式会社 代表取締役CEO 米良はるか氏、株式会社クラウドワークス 代表取締役社長兼CEO吉田浩一郎氏などが選定されており、中四国地域の代表として、株式会社ジブンノオト 代表取締役 大野圭司氏とともに代表大崎が選出されております。

概要URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00009.html



代表大崎からのメッセージ


「アントレプレナーシップとはなんでしょうか?」

日本語に訳すと「起業家的精神」でありますが、アントレプレナーシップは起業家やスタートアップ企業のためだけのものではないと考えています。地元の大企業でも自治体でも、教育機関でも、アントレプレナーシップを持った社員、自治体職員、先生が、世の中を切り拓いてきました。地域に新たな産業や人材をつくってきました。そういったアントレプレナーシップを持った人たちの存在無くして、日本の繁栄はありません。

「アントレプレナーシップとは、まだ見ぬ世界を面白がれる心の炎。」

私が大学生のアメリカ留学時代に、アントプレナーシップ授業の教授が教えてくれた印象深いお話があります。「君たち、なぜアメリカの西海岸にシリコンバレーという世界で一番挑戦者で溢れる地域が生まれたか分かるかい?ヨーロッパからアメリカ大陸を発見した開拓者たちは東海岸に到着した。ただでさえ、ヨーロッパからアメリカ大陸を目指すこと自体が大挑戦なのに、到着した人々の中でさらに東海岸から西海岸を目指した人たちがいたんだ。もうヨーロッパからアメリカ大陸に到着しただけでも満足なのに、その先にまだ新たな世界があるんじゃないかと目指した。それシリコンバレーという起業家が集まる地域を生んだ土台となる地政学的背景なんだ。」




このお話の解釈の仕方は様々だとは思いますが、私はこの話を聞いたときに開拓者に思いを馳せワクワクしました。そのお話をきっかけに、シリコンバレーに実際に訪れて自分の人生が変わる転機と出会うことができました。

私たちは、世界や社会、地域、他者との関わりの中で、何かをきっかけに心の炎が灯されるのではないか。アントレプレナーシップ教育とは、自分の心の炎の火の付ける転機と出会い、その炎の扱い方を学び、炎の純度の高め方を学ぶことではないのかと思っています。一方、「志」という言葉とは違い、何か大義名分があるわけではなく、もっと人間の根本に近いような野生的な好奇心に近い自我の教育かもしれないとも考えております。

その教育の形を、ぜひとも今回の就任をきっかけに教育機関、自治体、民間企業、地域の皆様等と一緒に模索していければと思っておりますので、どうぞお気軽にご連絡をいただけますと幸いです。(近日中に瀬戸内サニーのYouTubeチャンネルにて就任報告動画を公開しますのでぜひご覧いただけますと幸いです。)

代表プロフィール



瀬戸内サニー株式会社代表取締役 大崎龍史(YouTuber瀬戸内サニー)
2014年香川大学教育学部卒業。東京のWeb系広告代理店やヤフージャパンなど による合弁会社でメディア戦略を担当。2018 年 1 月に「瀬戸内サニー株式会社」 を設立。企業へのデジタルマーケティング支援事業、学校現場や自治体への教育事業を展開。YouTuber としても活動し、2021 年には Google 社が選ぶ社会的・文化的・経済的に有意義な影響を与えた日本のYouTubeクリエイター101人に選出。2024年から2024年には文科省任命のアントレプレナーシップ推進大使(起業家教育推進大使)に就任。好きなうどんは「かけうどん」。小中高教員免許第一種(理科)。

瀬戸内サニー株式会社概要



2018年香川県高松市に創業。「瀬戸内から世の中を面白く照らす」を経営理念に、メディア事業を展開する教育スタートアップ企業であり、代表大崎は2021年Google社による日本を代表する社会的YouTubeクリエイター100選に選出。2024年には文科省任命のアントレプレナーシップ推進大使(起業家教育推進大使)に就任。同社の戦略性・ブランド力・マーケティング力を生かし、企業や自治体、教育機関へのデジタルマーケティング支援を展開。海外事業として中四国の高校生を海外留学派遣するサニー留学事業を展開中。

メール:info@setouchi-sunny.com
Webサイト:http://setouchi-sunny.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

【岡山】のプレスリリース

あなたにおすすめ


さんデジ特集

TOP