【J2第39節・山口戦】木山隆之監督『もっとしたたかに勝てるチームにならなきゃいけない』 

【J2第39節・山口戦】木山隆之監督『もっとしたたかに勝てるチームにならなきゃいけない』 

 終了間際の失点で勝ち点3を逃したファジアーノ。木山隆之監督のコメント全文は以下の通り。 

木山隆之監督



 お疲れさまでした。たくさんのファン、サポーターの人に来てもらって後押ししてもらいました。

 前半も自分たちのペースでやれていたと思います。なかなか決定打が出せないもどかしい展開でしたけれども、自分たちのペースでやれていたかなと。後半もビハインドの中で粘り強くしつこく自分たちの攻撃を繰り出していきながらゴールに迫ることをよくやれていたと思いますし、その中でチャンスが何回もあって逆転までもっていけたので、これはもう3ポイントしっかり取らなきゃいけないゲームだったかなと思います。

 こういうことは時にフットボールの中で起こることですけど、やっぱり勝つのは簡単じゃないので、勝つために必要なプレーとか、プレー選択とか、そういうことを学んでいきながら、もっとしたたかに勝てるチームにならなきゃいけないなという思いを改めてもちました。ただ粘り強くやったのは事実なので、次はホームで二つ続くので、しっかり気持ちを取り直して勝てるように頑張っていきたいと思います。

 ――勝つために必要なプレー選択という言葉がありましたが、具体的に言うとどういうことなのでしょうか?

 最後はちょっと押し込まれる時間が長かったですけど、マイボールになったときに大きなスペースがあって、動き出してる選手がいた。そこに出せばサイドでボールキープもできるし、逆に言えばもう1点取れるチャンスだったかもしれない。...

この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

関連記事

選手名鑑

ファジアーノ選手名鑑2024
ファジアーノ岡山の歩み

J2順位表

⇒詳細はこちら
順位 チーム 勝点 試合数 得失差
1 清水エスパルス 40 17 16
2 V・ファーレン長崎 36 17 18
3 横浜FC 34 18 15
4 ファジアーノ岡山 30 18 9
5 ベガルタ仙台 29 17 2
6 レノファ山口FC 28 17 9
7 ジェフユナイテッド千葉 27 18 16
8 いわきFC 27 17 12
9 藤枝MYFC 24 18 -9
10 ブラウブリッツ秋田 23 17 2
11 大分トリニータ 23 18 0
12 ヴァンフォーレ甲府 22 18 1
13 愛媛FC 22 18 -5
14 徳島ヴォルティス 22 18 -9
15 モンテディオ山形 20 17 -5
16 水戸ホーリーホック 18 17 -3
17 ロアッソ熊本 17 17 -11
18 鹿児島ユナイテッドFC 14 17 -17
19 栃木SC 13 17 -21
20 ザスパ群馬 7 17 -20

アクセスランキング

Jリーグニュース