山陽新聞デジタル|さんデジ

観光スポット検索結果 194件

  • ジャンル:「美術館・博物館」
  • 地域:「全エリア」
  • なぎビカリアミュージアム
    なぎビカリアミュージアム
    奈義町から数多く出土する、約1600万年前の巻き貝「ビカリア」を中心とした動植物の化石を保存展示した、自然科学とふれあえる施設です。
    ⇒続きを見る
  • たたら展示館
    たたら展示館
    日本古来の「たたら」製鉄が古くから行われてきた富地域。鍛冶屋谷たたら遺跡にはたたら(溶鉱炉)跡をはじめ、たたら師の村の跡が良好な状態で保存されています。たたら展示館では日本の文化や産業に大きく貢...
    ⇒続きを見る
  • たたら記念館
    たたら記念館
    江戸時代から明治初期にかけて、越畑は「たたら製鉄」で栄えました。ここにはたたらの模型を展示してあり、当時の様子をしのぶことかできます。
    ⇒続きを見る
  • 旧森江家住宅
    旧森江家住宅
    江戸中期に建築された(およそ300年前の)三間取り広間型の農家を移築したもので国の重要文化財に指定されています。
    ⇒続きを見る
  • 【休館中】武蔵資料館
    【休館中】武蔵資料館
    卓越した芸術家の顔も持つ、大剣豪・宮本武蔵ゆかりの品を約150点所蔵し、その中から約40~50点展示しています。 NHK大河ドラマ「宮本武蔵」で使用された衣装や、武蔵真筆の達磨頂相図、自作の小...
    ⇒続きを見る
  • 現代玩具博物館・オルゴール夢館
    現代玩具博物館・オルゴール夢館
    100年以上前のオルゴールやからくり人形など計30点と、ヨーロッパの積み木などを中心におもちゃ約600点を展示しています。毎日「オルゴールコンサート」やおもちゃを紹介する「おもちゃツアー」が行わ...
    ⇒続きを見る
  • 英田歴史民俗資料館
    英田歴史民俗資料館
    美作市立英田図書館に併設している資料博物館。英田地域の歴史を伺い知れる地元の方より寄与された歴史資料や文化財を1階・2階のフロアで展示しています。主に1階では石臼や水車など昔の農作業具、手回しミ...
    ⇒続きを見る
  • 北房ふるさとセンター
    北房ふるさとセンター
    北房地域の歴史と民俗を展示する施設。国指定史跡の大谷1号墳から出土した遺物や、中世の刀鍛冶国重一党の名刀も展示されています。
    ⇒続きを見る
  • 蒜山郷土博物館
    蒜山郷土博物館
    国指定史跡の 四ツ塚古墳群 からの出土品や、蒜山の自然・文化・郷土芸能などをパネルや映像で紹介。屋外に復元された竪穴式住居で歴史体験も楽しめます。
    ⇒続きを見る
  • はんざきセンター
    はんざきセンター
    「はんざき」とは特別天然記念物「オオサンショウウオ」のこと。体が半分にさけても(はんざき)生きていると伝えられることから、この圏域ではそのような呼び名で表現されています。生きたはんざきを自然に近...
    ⇒続きを見る
  • 郷原漆器の館
    郷原漆器の館
    600年以上の伝統をもつ特産「郷原漆器」について展示しています。郷原漆器は使えば使うほど輝きが増す魅力的な漆器。岡山県の重要無形民俗文化財に指定されています。予約すれば製作工程の見学も可能。
    ⇒続きを見る
  • 勝山木材ふれあい会館
    勝山木材ふれあい会館
    木材林産物の展示・販売を通じ木材の良さを宣伝し、美作木材産地における林業、および木材産業地域の活性化、地域住民の文化の創造、コミュニティーの場として使える施設です。
    ⇒続きを見る
  • 勝山武家屋敷館
    勝山武家屋敷館
    この武家屋敷は昔のままの姿を残している唯一の上級武士の家屋で(別名渡辺邸ともいう)、渡辺氏は家老格の名門で百六十石でした。 老朽化のため昭和61年に修復した際に土蔵を展示館とし、武家に関する資...
    ⇒続きを見る
  • 勝山郷土資料館
    勝山郷土資料館
    昭和61年に設置されたもので、勝山町並み保存地区の中央に位置しています。 館内には二万三千石の城主三浦家に関する資料、商家に関する資料、民俗資料などの展示室があり、作西の中心、出雲街道の要衝の...
    ⇒続きを見る
  • 津山洋学資料館
    津山洋学資料館
    江戸時代後期から明治・大正期にかけて、西洋の学問を研究し、近代国家の礎を築いた学者達の足跡を展示。常設展示は主に3つの部屋に分かれ、時代を追って津山の洋学を理解できるようになっています。また、企...
    ⇒続きを見る
  • つやま自然のふしぎ館併設 歴史民俗館
    つやま自然のふしぎ館併設 歴史民俗館
    江戸から明治にかけて津山商人文化に関する資料、及び森・松平藩に関する資料が多数展示されています。また津山地方のキリシタンの歴史についても解説しています。
    ⇒続きを見る
  • つやま自然のふしぎ館
    つやま自然のふしぎ館
    1963年に開館した自然史の総合博物館です。世界の珍奇動物、希少動物800種を中心に、津山付近の化石、閉山された日本各地の鉱山の鉱石、貝、蝶、昆虫類などの標本を展示しています。さらに人体臓器の実...
    ⇒続きを見る
  • 津山郷土博物館
    津山郷土博物館
    津山は美作国府・国分寺や津山城が所在するなど、古代から近世まで一貫して美作の政治・経済・文化の中心地として繁栄してきました。特に、1603年森忠政(もりただまさ)が美作18万石余に封ぜられ、まも...
    ⇒続きを見る
  • 作州民芸館
    作州民芸館
    大正9年に旧土居銀行として建築された建物を改修し、津山市を中心に作州一円で作られている民芸品、郷土玩具などを展示しています。2階には城西地区の歴史を物語る資料を展示し、広く城西地区を紹介しています。
    ⇒続きを見る
  • 仁科会館
    仁科会館
    原子物理学の父ともいわれる仁科芳雄博士の遺品類に接するとともに、展示器材を通じ好奇心を養うことができます。
    ⇒続きを見る
ページトップへ