おでかけ
“恐竜博士”への道 研究者が語る 25、26日 池田動物園特別企画
池田動物園(岡山市北区京山)は25、26日、特別企画「“恐竜博士”になるために動物園へ行こう!!」を岡山県生涯学習センター(同伊島町)で開く。
福井県立恐竜博物館の寺田和雄研究・展示課長が講演。子どもの頃、動物園に通って動物の骨格や動きを観察し感動した体験などが後の研究者への道につながったことを話す。国内で発掘された恐竜についても解説する。
両日とも午後2時(26日は午前11時からとの2回)から1時間程度。予約不要で各回先着50人。入園料を支払い、園内で整理券を受け取る。問い合わせは同園(086―252―2131)。
福井県立恐竜博物館の寺田和雄研究・展示課長が講演。子どもの頃、動物園に通って動物の骨格や動きを観察し感動した体験などが後の研究者への道につながったことを話す。国内で発掘された恐竜についても解説する。
両日とも午後2時(26日は午前11時からとの2回)から1時間程度。予約不要で各回先着50人。入園料を支払い、園内で整理券を受け取る。問い合わせは同園(086―252―2131)。
(2023年03月22日 14時17分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
岡山学芸館高(岡山市東区西大寺上)の吹奏楽部が6月4日、岡山市民会館(北区丸の内)で、セント・オラフ大(米国)のセント・オラフ・バンドとジョイントコンサートを開く。共演は13年ぶりで、部員らは...⇒続きを見る
-
「音楽的に充実していて、今がクリエーティブのピーク。最高のライブになると思う」。昨夏リリースしたアルバム「今、何処」を引っ提げ、6月から全国ツアーを展開するロックミュージシャン佐野元春。6月1...⇒続きを見る
-
創作人形作家・高橋まゆみさん(67)=長野県=の作品展(新見市、テレビせとうちなど主催)が、同市西方の新見美術館で開かれている。農村部のお年寄りや子どもらをモチーフに日常の場面を切り取った作品...⇒続きを見る
-
福山市中心部に咲き誇るバラと、多彩な催しを楽しむイベント「福山ばら祭」が27日、同市緑町の緑町公園などで開幕した。4年ぶりに新型コロナウイルス禍前の規模に戻った祭典を多くの市民らが堪能した。2...⇒続きを見る
-
海や港、船をテーマにした「たまの・港フェスティバル」(玉野商工会議所などでつくる実行委主催)が27日、玉野市築港の宇野港第一突堤一帯で始まった。新型コロナウイルスなどの影響で4年ぶりの開催。船...⇒続きを見る