おでかけ
春の足音、寒紅梅甘い香り 岡山・神崎緑地公園で見頃
梅の名所として知られる岡山市東区神崎町の神崎緑地公園で、寒紅梅が見頃を迎えている。ピンク色の花が満開となり、近づく春を感じさせている。4日は立春。
隣接する神崎梅園と合わせて20種以上約500本の梅が植栽されており、100本近くある早咲きの寒紅梅は1月下旬に満開を迎えた。訪れた人は写真を撮影したり、顔を近づけてほのかに甘い香りをかいだりと、思い思いに散策している。
毎年見に来ている女性(64)=赤磐市=は「今年もきれいな花に出合えた。春の足音を感じますね」と話した。
白梅やしだれ梅も咲き始めており、2月下旬に満開になり、3月上旬まで楽しめる見通し。問い合わせは神崎緑地プラザ(086―946―0545)。
太伯地区の住民が2月の第3日曜に開く恒例の「太伯振興梅まつり」は新型コロナウイルスの影響で3年連続で中止する。
隣接する神崎梅園と合わせて20種以上約500本の梅が植栽されており、100本近くある早咲きの寒紅梅は1月下旬に満開を迎えた。訪れた人は写真を撮影したり、顔を近づけてほのかに甘い香りをかいだりと、思い思いに散策している。
毎年見に来ている女性(64)=赤磐市=は「今年もきれいな花に出合えた。春の足音を感じますね」と話した。
白梅やしだれ梅も咲き始めており、2月下旬に満開になり、3月上旬まで楽しめる見通し。問い合わせは神崎緑地プラザ(086―946―0545)。
太伯地区の住民が2月の第3日曜に開く恒例の「太伯振興梅まつり」は新型コロナウイルスの影響で3年連続で中止する。
(2023年02月03日 16時41分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
国内外のワインを味わえるイベント「ワインに恋して ときめいて in Okayama」(実行委主催)が24日夕、岡山市北区駅元町の岡山コンベンションセンターで始まった。26日まで。 全国...⇒続きを見る
-
「津山さくらまつり」(津山市観光協会などでつくる実行委主催)が25日、同市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)を主会場に開幕する。今年は新型コロナウイルス対策を緩和し食べ歩きや宴会、密集地以外で...⇒続きを見る
-
推定樹齢150年以上という千光寺(津山市林田)のしだれ桜が満開を迎えた。31日まで夜間にライトアップされ、市民が淡いピンクの花が暗闇に映える幻想的な春の風情を満喫している。 山門脇にあ...⇒続きを見る
-
津山市観光協会は22日、同市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)にあるソメイヨシノが開花したと発表した。昨年より5日、平年より11日早い。今月末に満開を迎える見通し。 協会職員が午前10...⇒続きを見る
-
池田動物園(岡山市北区京山)は25、26日、特別企画「“恐竜博士”になるために動物園へ行こう!!」を岡山県生涯学習センター(同伊島町)で開く。 福井県立恐竜博物館の寺田和雄研究・展示課...⇒続きを見る