おでかけ
スイセン見頃 六島に甘い香り 笠岡諸島 灯台中心に10万本群生
笠岡諸島(笠岡市)最南端の六島で、古くから自生する島のシンボル・スイセンが見頃を迎えている。白と黄色のかわいらしい花々が冬の潮風に揺れ、周囲に甘い香りを漂わせている。
島東部の前浦港を見下ろす斜面や、初点灯から100年を昨年迎えた六島灯台周辺を中心に約10万本が群生する。今季は昨年12月末から咲き始め、斜面が八分咲き、灯台周辺が三分咲きの状態。2月末頃まで楽しめるという。
イノシシ被害などで株数が減っている地元の宝を守ろうと、島民やボランティアらが球根の移植を続けており、昨年6月には約3千個を植えた。六島自治会の三宅勝広会長(78)は「今年もきれいに咲いた。スイセンが彩る景観をぜひ見に来てほしい」と話している。
島東部の前浦港を見下ろす斜面や、初点灯から100年を昨年迎えた六島灯台周辺を中心に約10万本が群生する。今季は昨年12月末から咲き始め、斜面が八分咲き、灯台周辺が三分咲きの状態。2月末頃まで楽しめるという。
イノシシ被害などで株数が減っている地元の宝を守ろうと、島民やボランティアらが球根の移植を続けており、昨年6月には約3千個を植えた。六島自治会の三宅勝広会長(78)は「今年もきれいに咲いた。スイセンが彩る景観をぜひ見に来てほしい」と話している。
(2023年01月31日 19時31分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
第37回倉敷音楽祭(倉敷市、市文化振興財団主催)の市民参加公演「町並みコンサート」が18日、同市美観地区一帯で始まった。19日と音楽祭最終日の21日を合わせた3日間に計84組が出演し、歌や演奏...⇒続きを見る
-
「津山さくらまつり」(25日~4月9日)の主会場となる津山市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)で17日、夜桜を彩るぼんぼりの取り付けが始まった。19日までに178本を設置する。 市観光...⇒続きを見る
-
早咲きの桜・カワヅザクラの見頃に合わせ、岡山市南区築港栄町の花回廊ゴルフコースを一般開放する「河津桜花見会~第14回児島湖花回廊さくらまつり」(実行委主催)が19日に開かれる。会場一帯では濃い...⇒続きを見る
-
福山市神辺町出身の漢詩人・菅茶山(1748~1827年)ゆかりの「丁谷(ようろだに)の梅林」(同市神辺町川南)で紅白の梅が見頃を迎えた。市内外から訪れた愛好家らが、歴史ロマンに浸りながら春の息...⇒続きを見る
-
岡山県鏡野町上斎原の妖精の森ガラス美術館で、紫外線を当てると緑色に光るウランガラスの作品展「ひかりのかたち展」が開かれている。4月3日まで。 同館の収蔵作品で県内外の作家17人による4...⇒続きを見る