おでかけ
音楽やグルメ 家族連れら満喫 岡山でハーモニーフェスタ開幕
音楽や飲食を楽しむ屋外イベント「花・緑ハーモニーフェスタin西川」(岡山市など主催)が28日、市中心部の西川緑道公園と下石井公園(同市北区幸町)で始まった。29日まで。
下石井公園には焼きそば、ギョーザ、パスタ、クラフトビールなど13の飲食ブースが並んだ。ステージでは市内外のグループが心地よいジャズ演奏を披露した。初夏の日差しの下、家族連れらが特別に敷かれた人工芝の上で無料貸し出しのシートを広げ、グルメに舌鼓を打ったり、音楽に耳を傾けたりした。
西川緑道公園では、食品や雑貨を販売するマルシェが開かれ、フラダンスなどの多彩なステージパフォーマンスも繰り広げられた。
家族3人でかき氷を食べていた会社員(34)=同市北区=は「子どもと一緒にのんびり過ごしたい」と話した。
イベントは2009年にスタート。年に数回開いてきたが、新型コロナウイルス禍の影響で予定していた日程が中止になったこともあり、今回は半年ぶり。
下石井公園には焼きそば、ギョーザ、パスタ、クラフトビールなど13の飲食ブースが並んだ。ステージでは市内外のグループが心地よいジャズ演奏を披露した。初夏の日差しの下、家族連れらが特別に敷かれた人工芝の上で無料貸し出しのシートを広げ、グルメに舌鼓を打ったり、音楽に耳を傾けたりした。
西川緑道公園では、食品や雑貨を販売するマルシェが開かれ、フラダンスなどの多彩なステージパフォーマンスも繰り広げられた。
家族3人でかき氷を食べていた会社員(34)=同市北区=は「子どもと一緒にのんびり過ごしたい」と話した。
イベントは2009年にスタート。年に数回開いてきたが、新型コロナウイルス禍の影響で予定していた日程が中止になったこともあり、今回は半年ぶり。
(2022年05月28日 16時29分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
岡山県在住・出身の日本大芸術学部の卒業生でつくる「岡山江古田会」の3年ぶりとなる作品展が28日、岡山市北区天神町の県天神山文化プラザで始まった。7月3日まで。 40~80代の会員13人...⇒続きを見る
-
岡山県鏡野町上斎原の妖精の森ガラス美術館で、島根県出雲市在住のガラス作家川辺雅規さん(50)とかわなべかおりさん(45)夫妻の作品展「つかうかたち、みるかたち」が開かれている。7月4日まで。 ...⇒続きを見る
-
岡山県自然保護センター(和気町田賀)で、世界最小クラスのトンボとして知られるハッチョウトンボが舞っている。1円玉サイズの愛らしい姿で草の合間を飛び交い、訪れた人たちの目を和ませている。7月下旬...⇒続きを見る
-
手編みのアクリルたわし、軍手製の人形、シジミの殻で作ったストラップ…。昭和期の家庭のどこかしらにあった手芸品「おかんアート」にスポットを当てるイベントが30日、岡山市中心部の表町商店街南部エリ...⇒続きを見る
-
おかやまフォレストパークドイツの森(赤磐市仁堀中)で、ペチュニアが見頃だ。中世ドイツの農村を再現した敷地内の畑で、濃いピンク色の花がひときわ映える。その数、約1万3千株。高貴なカーペットを一面...⇒続きを見る