おでかけ
奈義の日常をマンガに あさののいさん作品展
岡山県奈義町在住のマンガ家あさののいさん(37)=ペンネーム=の作品展「こんにちは、なぎさん」が、同町高円のそばカフェ木楽2階ギャラリーで開かれている。29日まで。
作品展はウェブサイトで発信しているシリーズを中心に16点を展示。幼稚園の登園途中に長女がサンダルを履いているのに気づき、慌てて靴を取りに帰ったエピソード。近所の人との何げない会話。大雪に驚き、盆踊りの動きに悪戦苦闘する。夫婦げんかして見上げた星空。地域で孤独を感じていたが、次第に居場所ができていく。そんな日常を描いている。
あさのさんは千葉県出身。2011年の東日本大震災の原発事故を機に12年に岡山県内に移住し、16年から奈義町で暮らす。
あさのさんは「知らない土地の方々が受け入れてくれたことがうれしかった。奈義に移住した当時、私が不安だったように、同じ思いを抱えているお母さんもいると思う。そんな方にも見てもらって『良かったよ』と言ってもらえたら」と話す。
入場無料。時間は午前11時~午後4時ごろ。
作品展はウェブサイトで発信しているシリーズを中心に16点を展示。幼稚園の登園途中に長女がサンダルを履いているのに気づき、慌てて靴を取りに帰ったエピソード。近所の人との何げない会話。大雪に驚き、盆踊りの動きに悪戦苦闘する。夫婦げんかして見上げた星空。地域で孤独を感じていたが、次第に居場所ができていく。そんな日常を描いている。
あさのさんは千葉県出身。2011年の東日本大震災の原発事故を機に12年に岡山県内に移住し、16年から奈義町で暮らす。
あさのさんは「知らない土地の方々が受け入れてくれたことがうれしかった。奈義に移住した当時、私が不安だったように、同じ思いを抱えているお母さんもいると思う。そんな方にも見てもらって『良かったよ』と言ってもらえたら」と話す。
入場無料。時間は午前11時~午後4時ごろ。
(2022年05月27日 18時03分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
岡山県在住・出身の日本大芸術学部の卒業生でつくる「岡山江古田会」の3年ぶりとなる作品展が28日、岡山市北区天神町の県天神山文化プラザで始まった。7月3日まで。 40~80代の会員13人...⇒続きを見る
-
岡山県鏡野町上斎原の妖精の森ガラス美術館で、島根県出雲市在住のガラス作家川辺雅規さん(50)とかわなべかおりさん(45)夫妻の作品展「つかうかたち、みるかたち」が開かれている。7月4日まで。 ...⇒続きを見る
-
岡山県自然保護センター(和気町田賀)で、世界最小クラスのトンボとして知られるハッチョウトンボが舞っている。1円玉サイズの愛らしい姿で草の合間を飛び交い、訪れた人たちの目を和ませている。7月下旬...⇒続きを見る
-
手編みのアクリルたわし、軍手製の人形、シジミの殻で作ったストラップ…。昭和期の家庭のどこかしらにあった手芸品「おかんアート」にスポットを当てるイベントが30日、岡山市中心部の表町商店街南部エリ...⇒続きを見る
-
おかやまフォレストパークドイツの森(赤磐市仁堀中)で、ペチュニアが見頃だ。中世ドイツの農村を再現した敷地内の畑で、濃いピンク色の花がひときわ映える。その数、約1万3千株。高貴なカーペットを一面...⇒続きを見る