おでかけ
湯原温泉街でシシ肉料理楽しんで 31日まで「ししぐるめぐり」
真庭市の湯原観光協会と湯原町旅館協同組合は31日まで、湯原温泉街一帯の飲食店や旅館で多彩なイノシシ肉料理をお得に味わえる「ししぐるめぐり」を展開している。
イノシシ肉のウインナーとカレーソースを食パンで挟んで焼いた「ししブルスト」をはじめ、いずれもシシ肉入りの焼きそば、おこわ、コロッケ、カレーうどん、カツサンド、担々麺、シカ肉のハンバーガーとコロッケの9品(200~千円)を8店が提供している。中には土日曜限定で販売する店もある。
これらを食べることができるチケットを1セット千円(200円券6枚つづり)で販売している。計約30店の飲食や土産品の購入にも使える。湯原観光情報センター(同市湯原温泉)で取り扱っており、1セット購入するごとに、ペア宿泊券や特産品が当たる抽選に1回挑戦できる。
30日には温泉街の「ゆばら湯っ足り広場」で、市内の飲食店や高校など10団体がシシ肉料理や地元に生息するオオサンショウウオの味を再現したハンバーグなどを販売する「ししマルシェ」を開く。
同協会は「シシ料理を食べて温泉を満喫し、寒さとコロナに負けない体力を養ってもらえれば」としている。
問い合わせは同センター(0867―62―2526)。
イノシシ肉のウインナーとカレーソースを食パンで挟んで焼いた「ししブルスト」をはじめ、いずれもシシ肉入りの焼きそば、おこわ、コロッケ、カレーうどん、カツサンド、担々麺、シカ肉のハンバーガーとコロッケの9品(200~千円)を8店が提供している。中には土日曜限定で販売する店もある。
これらを食べることができるチケットを1セット千円(200円券6枚つづり)で販売している。計約30店の飲食や土産品の購入にも使える。湯原観光情報センター(同市湯原温泉)で取り扱っており、1セット購入するごとに、ペア宿泊券や特産品が当たる抽選に1回挑戦できる。
30日には温泉街の「ゆばら湯っ足り広場」で、市内の飲食店や高校など10団体がシシ肉料理や地元に生息するオオサンショウウオの味を再現したハンバーグなどを販売する「ししマルシェ」を開く。
同協会は「シシ料理を食べて温泉を満喫し、寒さとコロナに負けない体力を養ってもらえれば」としている。
問い合わせは同センター(0867―62―2526)。
(2022年01月15日 16時07分 更新)
【おでかけ】の最新記事
-
笠岡市の笠岡湾干拓地で、ポピーが見頃を迎えた。訪れた人々が干拓地を彩る赤やピンク、白の色鮮やかな花を楽しんでいる。 道の駅笠岡ベイファーム(同市カブト南町)横の約4ヘクタールの畑では、...⇒続きを見る
-
国史跡・津山城跡(鶴山公園、津山市山下)に同市などの和洋スイーツを一堂に集めた初のイベント「Tsuyamaスイーツフェスin津山城」が21、22日に開かれる。 城跡でスイーツを楽しむユ...⇒続きを見る
-
SNS(交流サイト)を活用し来場者と出展者のつながりをつくるマルシェ「おかマル」が14日、岡山市北区久米の「天然温泉 大家族の湯」の駐車場で初めて開かれる。 市内外の約40店が参加。デ...⇒続きを見る
-
真庭市蒜山上福田のレジャー施設「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」で7日、恒例の「蒜山高原しゃくなげ祭り」が始まった。ピンクや赤色の大輪が見頃を迎え、家族連れらが次々と観賞に訪れている。...⇒続きを見る
-
岡山市中心部の商店街や商業施設で多彩な催しを繰り広げる「ゴールデンフェスタ岡山2022」(岡山市商店会連合会主催)が3日始まり、多くの家族連れらが買い物などを楽しんだ。5日まで。 表町...⇒続きを見る