-
喜多商事レンタルルーム2022年8月21日アップライトピアノを分解して多くの部品に触れ、遊びながら音の仕組みを学ぶ。4歳以上の親子が対象。各回定員12人(先着順)。主催する「あい音」のホ...⇒続きを見る
-
下石井公園ほか2022年8月20日~2022年8月21日夏、秋の桃太郎まつりが3年ぶりに開催。うらじゃは下石井公園(岡山市北区幸町)、イオンモール岡山(同下石井)、山陽新聞社さん太広場(同柳町)に演舞...⇒続きを見る
-
カフェZ2022年8月10日~2022年8月21日染め付け作家の亀山サ苗さん(熊本県)がネコやパンダ、人物、幾何学模様の絵を施した皿や湯飲みなどを並べる。15、16日休み。10、11、20、21...⇒続きを見る
-
みはらしプラザ1階イベントスペースほか2022年8月20日~2022年8月21日アクセサリー、布小物、スワッグ、犬服、カレー、ローストビーフ丼、パスタ、焼き菓子など60店が出店する。レザーワークショップ、ジェルキャンドル作り...⇒続きを見る
-
岡山県立図書館1階閲覧室入口2022年7月21日~2022年8月21日2024年春に岡山市内で開かれる第74回全国植樹祭をPRする。全国植樹祭を紹介するパネルのほか、県産ヒノキ材を使用した木製ロゴなどの展示を行う。...⇒続きを見る
-
岡山県立図書館1階閲覧室入口2022年7月21日~2022年8月21日社会保障制度の根幹を担う重要な仕事であり、また「人を支え、人とともに成長できる」やりがいのある福祉・介護の仕事の魅力を広く発信する。期間中はポス...⇒続きを見る
-
備前市立備前焼ミュージアム2022年7月30日~2022年9月19日前身の岡山県備前陶芸美術館を引き継ぐ備前焼ミュージアムは、完成から45年が過ぎ、館内には経年変化とともに現代では珍しいデザインが見られる。本展で...⇒続きを見る
-
天満屋岡山店6階葦川会館2022年7月20日~2022年8月22日子どもたちに大人気のマゼランペンギンやアオウミガメなど約50種類、600匹の海の生き物が4年ぶりにやってくる。毎日午後4時から、懐中電灯の明かり...⇒続きを見る
-
美観地区一帯2022年8月19日~2022年8月28日19日の午後7時からオープニングセレモニーを実施。期間中は倉敷川沿いに市花の藤をあしらった行灯(あんどん)などを置き、幻想的な雰囲気を演出する。...⇒続きを見る
-
笠岡市立竹喬美術館2022年7月16日~2022年9月4日山元春挙(1872-1933年)は現在の大津市に生まれ、明治期から昭和期にかけて活躍した画家。写実的で雄大、そして華やかな色使いの風景画を得意と...⇒続きを見る
-
岡山ドーム東隣特設会場2022年6月26日~2022年9月7日岡山で誕生し創立120年を迎えた世界三大サーカスの一つ、木下サーカスの4年ぶりの里帰り公演。ホワイトライオン3頭を含むライオン5頭による野性味あ...⇒続きを見る
-
イオンモール岡山2階の特産品店「ハレマチ特区365」2022年7月27日~2022年8月30日日本工芸会正会員の陶芸家黒井博史さん(瀬戸内市)が手掛けた虫明焼の茶器やコップ、箸置きなど約20点を展示販売する。⇒続きを見る
-
ヒルゼン高原センター2022年7月31日~2022年9月4日オーストラリア産ラム肉の試食や抽選会が楽しめる。試食は一口サイズにカットし、炭火で焼いて特製のたれをかけたラム肉約600人分(30キロ)を無料で...⇒続きを見る
-
吉備路もてなしの館2022年8月20日~2022年8月28日子ども向けイベント、恐竜に関するクラフトワークショップを20、21、27、28日の土日に開催する。平日は、スーパーボールすくいや駄菓子の販売、水...⇒続きを見る
-
宇野港ほか2022年8月5日~2022年9月4日岡山、香川両県の島々を主会場にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」の夏会期。宇野港会場には新作2点がお目見えした。玉野競輪場近くの日...⇒続きを見る