5月26日へ
5月25日のイベント
-
天満屋岡山店6階葦川会館2022年5月25日~2022年5月30日岡山、広島、鳥取、島根4県の日本工芸会中国支部会員らの工芸作家が競い合う公募展。岡山と広島の2会場で開催する。岡山会場では、最高賞の「金重陶陽賞...⇒続きを見る
-
天満屋倉敷店4階美術画廊2022年5月25日~2022年5月30日倉敷を拠点にする作家5人のグループ展。酒津焼の岡本和明さん、備前焼の谷吉孝之さん、山下今朝吾さん、ガラスの張慶南さん、シルバー・七宝の丸山昌子さ...⇒続きを見る
-
瀬戸内市立美術館2022年5月17日~2022年7月10日1997年、長野県上田市に開館した「無言館」は、戦時下で美術学校を卒業後、戦地に送られ、志半ばで散った画学生の作品を収集、展示している。本展は、...⇒続きを見る
-
新見美術館2022年4月13日~2022年7月10日サンリオの人気キャラクター「シナモン」のデビュー20周年記念の展覧会。シナモンは、シナモンロールの甘い匂いに誘われて雲の上からやって来たという子...⇒続きを見る
-
備前市日生町内のカフェなど2022年4月1日~2022年6月30日海に面した備前市日生町地区のカフェを巡りながらスマートフォンでスタンプを集めるイベント。カフェや軽食店など10店が対象。スマホアプリ「ポークン」...⇒続きを見る
-
ギャラリーさとう2022年5月22日~2022年5月29日岡山市内外の吹きガラス作家4人が、イルカやスイカといったオブジェ、コップ、一輪挿し、小物入れを出品する。⇒続きを見る
-
BIZEN中南米美術館2022年4月16日~2022年10月16日メキシコやコロンビア、エクアドルなど約10カ国の土器約230点を紹介する。所蔵する2300点のうち、紀元前から16世紀ごろまでに栄えた文化の遺物...⇒続きを見る
-
津山市内2022年5月1日~2022年6月30日まちの駅城西浪漫館や津山文化センターなど旧津山市、勝北、加茂、阿波、久米地域の5エリアに計20カ所のチェックポイントを設けて巡ってもらう。参加者...⇒続きを見る
-
竹喬美術館2022年5月14日~2022年7月10日笠岡市出身の日本画家小野竹喬の師・竹内栖鳳(1864-1942年)や、栖鳳に師事した画家の作品など多彩な日本画計89点が並ぶ。コイやカツオなどの...⇒続きを見る
-
武家屋敷旧埴原家2022年4月29日~2022年5月31日写真家の西松宏さん(福岡県)が撮影した備中松山城の猫城主・さんじゅーろーの写真展。猫城主就任までを描いた児童書の作者でもある西松さんが撮りためた...⇒続きを見る
-
AXCIS CLASSIC2022年5月12日~2022年5月31日京都市の香りブランド「201LAB.」のルームフレグランス約20種類を量り売りする。水曜定休。⇒続きを見る
-
複合商業施設イコットニコット2022年5月20日~2022年5月26日ハンドメードアクセサリーや占い、マッサージなど11店が出店する。コーヒーや紅茶、抹茶といった飲み物のコーナーもある。⇒続きを見る
-
岡山県立図書館1階閲覧室入口2022年5月18日~2022年6月19日岡山県水産課との連携展示。季節ごと3種計12種の「おかやま旬の魚」のイラストを、レーザー加工した木製ボードを初めて展示するほか、ポスターなども掲...⇒続きを見る
-
岡山県立図書館2022年5月18日~2022年6月19日「ギャンブル等依存症問題啓発週間」(5月14~20日)に合わせ、岡山県精神保健福祉センターとの連携展示。ギャンブル依存症は、治療につながる人が非...⇒続きを見る
-
北房ふるさとセンター2022年5月7日~2022年9月17日機械化される前の稲作を紹介する。主に江戸から昭和にかけて使われた農機具が並ぶ。田起こしに使うくわや牛馬に引かせる「牛鍬(うしんぐわ)」をはじめ、...⇒続きを見る