3月2日へ
3月1日のイベント
-
ピュアリティまきび2021年3月1日ゲーム感覚を取り入れた防災訓練の普及を図るイベント運営会社「IKUSA」(東京)のスタッフ2人が、「『あそび防災プロジェクト』を通した主体的な防...⇒続きを見る
-
岡山城、備中松山城、津山城跡2020年10月10日~2021年3月1日岡山城、備中松山城、津山城跡それぞれの土産店や券売所で販売している御城印を三つ全て集めると、デニム製品や備前焼といった岡山県内特産品の当たる抽選...⇒続きを見る
-
JR総社駅~吉備路周辺2021年3月1日~2021年5月31日「吉備路レンタサイクル荒木」(総社市)のスタッフが作成したマップを参考に、ポタリング(自転車さんぽ)を楽しむ。温泉(午前11時~)や人気のパン屋...⇒続きを見る
-
倉敷市内のカフェなど25店舗2021年1月15日~2021年3月15日紅茶やスイーツを楽しむ英国の習慣にちなんだイベント。倉敷市内のカフェなど25店が岡山県産イチゴを使って趣向を凝らしたメニューを用意。スマートフォ...⇒続きを見る
-
後楽園2021年2月28日~2021年3月3日3月2日の開園記念日は入園無料とする。主なイベントは、2月28日~3月3日に鶴鳴館でひな人形の展示、能舞台で28日に囃子(はやし)桜友会による鼓...⇒続きを見る
-
道の駅・黒井山グリーンパークゆうゆう交流館2021年2月6日~2021年3月2日瀬戸内、備前、岡山市の愛好家でつくる「すずらん会」の10人が、日本の四季や節句文化をテーマにした紙粘土細工約千点を出品。優美な着物をまとった立ち...⇒続きを見る
-
横溝正史疎開宅2021年2月20日~2021年3月7日倉敷市内一円で開かれる「倉敷雛(ひな)めぐり」の一環。横溝正史疎開宅(真備町岡田)に真備町地区特産の竹を生かして飾り付けたり、西日本豪雨からの復...⇒続きを見る
-
倉敷市水島支所ほか2021年2月20日~2021年3月7日倉敷市内一円で開かれる「倉敷雛(ひな)めぐり」の一環。水島商店街一帯、市水島支所(水島北幸町)などを会場に、地元園児手作りのおひなさまや段飾りな...⇒続きを見る
-
西爽亭ほか2021年2月20日~2021年3月7日倉敷市内一円で開かれる「倉敷雛(ひな)めぐり」の一環。旧柚木家住宅・西爽亭(玉島)は、明治から平成までの雛人形10組ほどを展示。28日午後1時半...⇒続きを見る
-
児島市民交流センターほか2021年2月20日~2021年3月7日倉敷市内一円で開かれる「倉敷雛(ひな)めぐり」の一環。旧野崎家住宅別邸たい暇堂(児島味野)では、100畳の大広間に御殿雛など約30組を展示する「...⇒続きを見る
-
新渓園ほか2021年2月20日~2021年3月7日倉敷市内一円で開かれる「倉敷雛(ひな)めぐり」の一環。美観地区やJR倉敷駅南の商店街の店舗やギャラリー、町家などにひな飾りが並ぶ。旧大原家別邸・...⇒続きを見る
-
津山弥生の里文化財センター2021年1月25日~2021年4月16日石敷きの石室がある津山市内の古墳の構造や出土遺物を紹介する。岡山県古代吉備文化財センターが発掘調査した桑山2号墳(高尾)を除く7基の構造や出土状...⇒続きを見る
-
倉敷市玉島地区の飲食店など54店舗2021年2月3日~2021年3月10日倉敷市玉島地区のカフェや和食、ラーメンといった飲食店をはじめ、生花店や和洋菓子店、ブティックなど54の参加事業所で500円以上の商品を購入するか...⇒続きを見る
-
2021年2月17日~2021年3月14日日本アレルギー学会の専門医らによる講演会をオンラインで配信する。甲子園大(兵庫県宝塚市)の野間智子准教授が「基礎から学ぶ食物アレルギー」と題し講...⇒続きを見る