山陽新聞デジタル|さんデジ

絵は奏で、物語る ―はるかなる時空の旅人たち―

  • ▼開催期間
    2023年10月7日〜2023年12月17日
    午前9時~午後5時15分(初日は午前10時開館)

    作品の中に音楽や物語性を豊かに展開した、岡山ゆかりの画家3人を取り上げる。目の不自由な女性旅芸人・瞽女(ごぜ)を描いた倉敷市出身の斎藤真一(1922~94年)、フレスコ画に影響を受けた独自の絵肌で知られる津山市出身の有元利夫(1946~85年)、岡山市で少女時代を過ごし、月や霊獣をモチーフに「兎神国(としんこく)」と名付けた独創的な世界を表現した瓜南(かなん)直子(1955~2012年)。絵画約120点を展示し、3人の詩情豊かな作品世界を紹介する。月曜休館(10月9日は開館し、10日休館)。

    詳細情報

    場所 倉敷市立美術館
    住所 倉敷市中央
    WEB ⇒ホームページを見る
    料金 一般千円、65歳以上800円、高校・大学生600円。中学生以下無料

他にもこんなイベント

  • 第16回お守り刀展覧会
    第16回お守り刀展覧会
    林原美術館
    2023年11月23日~2024年1月14日
    厄よけや子どもの成長などの願いを込めて制作されるお守り刀の全国公募展。最優秀の文部科学大臣賞に選ばれた木村光宏氏(熊本県)の作品をはじめ、総合、刀身、外装、研磨の4部門で入選以上に選ば...⇒続きを見る
  • ホキ美術館名品展II~究極の超写実絵画~
    ホキ美術館名品展II~究極の超写実絵画~
    岡山シティミュージアム
    2023年12月1日~2024年2月12日
    ホキ美術館(千葉市)は写実絵画専門の美術館。ホキ美術館コレクションの中から、森本草介や野田弘志ら人気作家の作品、有名・若手作家の新作など厳選の62点を紹介する第2弾。休館は月曜(祝日の...⇒続きを見る
  • 竹田喜之助人形展
    竹田喜之助人形展
    瀬戸内市立美術館
    2023年10月24日~2023年12月17日
    瀬戸内市出身の人形師竹田喜之助(1923~79年)は、東京帝大(現東京大)で航空工学を学び、人形劇の世界へ。55年に旗揚げした竹田人形座の公演活動で世界的な評価を得た。喜之助が理想の動...⇒続きを見る
  • 村上トモミ個展 大こけし喫茶 トモミこけし&作家こけしの世界
    村上トモミ個展 大こけし喫茶 トモミこけし&作家こけしの世界
    雑貨と喫茶 ネイロ堂。
    2023年12月8日~2023年12月25日
    イラストレーター村上トモミさんが手がけたかわいいオリジナルこけしとイラストの集大成。知人の作家たちのこけしも並べる。火曜定休。16、17日は「ぼったり屋さん」のお菓子も登場する。⇒続きを見る
  • 坂野鉄次郎生誕150年記念切手展・辰年の年賀状展・岡山電信創業150年記念切手展
    坂野鉄次郎生誕150年記念切手展・辰年の年賀状展・岡山電信創業150年記念切手展
    郵政博物館分館・坂野記念館
    2023年11月26日~2023年12月17日
    坂野鉄次郎生誕150年を祝し翁の郵政改革の関連資料を展示。戦前の龍の木版画作品や電信・電話の歴史を語る資料も並べる。月曜休み。⇒続きを見る

周辺の観光スポット

倉敷市立自然史博物館
倉敷市立自然史博物館
化石や岩石、昆虫、植物、動物の標本を展示し、岡山県の自然をわかり...
(歴史・文化/倉敷市)
倉敷市立美術館
倉敷市立美術館
文化勲章受章者である倉敷ゆかりの日本画家・池田遙邨(ようそん)の...
(歴史・文化/倉敷市)
倉敷市観光休憩所
観光パンフレットを設置し、観光案内を行っています。 [補足]・敷...
(道の駅・案内所等/倉敷市)
クラシキ庭苑
築約100年の町家を再生活用した個性溢れる複合商業施設です。自家...
(道の駅・案内所等/倉敷市)

あなたにおすすめ

ページトップへ