特別展「尾上柴舟展-詩・歌・書-」
-
-
▼開催期間
2020年12月13日〜2021年3月28日
午前9時半~午後5時(入館は同4時半まで)歌人、書家として活躍した津山市出身の尾上柴舟(1876~1957年)の作品展。柴舟の写真や年譜を載せたパネルをはじめ、自作の短歌をしたためた直筆の色紙、短冊、掛軸など約100点を展示する。休館は月曜(祝日は開館)と2月12、24日。詳細情報
場所 吉備路文学館 住所 岡山市北区南方 問い合わせ 吉備路文学館 TEL 086-223-7411 WEB ⇒ホームページを見る 料金 入館料は一般400円、大学・高校生300円、小中学生200円、未就学児無料
他にもこんなイベント
-
備前市歴史民俗資料館2021年2月25日~2021年3月31日小説「秋津温泉」などで知られる備前市ゆかりの直木賞作家藤原審爾(1921-84年)の生誕100年展。藤原が晩年取り組んだ、剣豪宮本武蔵を題材にした未発表小説の原稿も公開される。月曜と2...⇒続きを見る
-
岡山県立美術館2021年2月10日~2021年3月14日室町水墨画を大成し、画聖と呼ばれる雪舟(総社市出身、1420-1506?年)が生誕600年、江戸時代の文人画家浦上玉堂(岡山市出身、1745-1820年)が没後200年を迎えた節目を記...⇒続きを見る
-
岡山・吉兆庵美術館2021年2月9日~2021年4月4日江戸時代から昭和初期のひな人形やきらびやかな道具類計約110点を展示。丸顔に「く」の字形の鼻や細い目が特徴の次郎左衛門雛や江戸中期に作られた元禄雛、徳川家伝来の御所人形など約70点の人...⇒続きを見る
周辺の観光スポット
明治以後の吉備路ゆかりの小説家、歌人、詩人、俳人、映画人などの著...
(歴史・文化/岡山市)
(歴史・文化/岡山市)
開放感あふれるメインアリーナは、1階に約2,500の可動席と2階...
(スポーツ/岡山市)
(スポーツ/岡山市)
岡山県総合グラウンドの地下には、縄文時代から近代にかけての複合遺...
(歴史・文化/岡山市)
(歴史・文化/岡山市)
現在の 岡山県総合グラウンド 一帯に広がる縄文時代晩期から弥生・...
(歴史・文化/岡山市)
(歴史・文化/岡山市)
周辺のグルメスポット
創業35年の老舗のお寿司屋さん。2代目の店主が厳選した素材で老舗...
(その他食べる/岡山市)
(その他食べる/岡山市)
JR岡山駅近くの洋食バル。人気の平日限定ランチに、夜はお酒に合う...
(その他洋食/岡山市)
(その他洋食/岡山市)
魚介はもちろん、野菜も地元岡山産の素材にこだわり、素材の力が感じ...
(その他食べる/岡山市)
(その他食べる/岡山市)
岡山駅から徒歩5分のコーヒー店。苦みのあるコーヒーから酸味のある...
(カフェ/岡山市)
(カフェ/岡山市)