花まるシネマ
-
2度にわたってアカデミー賞にノミネートされたドキュメンタリー作家のダン・クラウスが、アフガニスタンで米兵が一般市民を殺害していたという恐ろしい実話に迫ったドキュメンタリー作品「キル・チーム」(...⇒続きを見る
-
1979年に韓国の大統領が、忠実だったはずの側近に暗殺された実際の事件を映画化した実録サスペンス。 大統領直属の諜報機関である中央情報部、略称KCIAの現役部長が大統領を射殺するまでの40...⇒続きを見る
-
2016年にイタリアの下院議会で同性カップルの結婚に準ずる権利を認めるシビル・ユニオン法が可決されたことを受け、オフ・ブロードウェイのミュージカル『My Big Gay Italian Wed...⇒続きを見る
-
もりた・まほ 1980年生まれ。ライター。18歳で渡米後、ハリウッドで映画製作の現場で働いた後、20歳で帰国。1人でも多くに映画の魅力を伝えたい!という思いで活動中。昭和24年創業の別府ブルー...⇒続きを見る
-
昨年のアカデミー賞で、作品賞も受賞した『パラサイト 半地下の家族』と国際長編映画賞を競ったポーランド映画だ。主人公は、少年院に服役中に熱心なカトリック教徒となった20歳の少年。神父になりたかっ...⇒続きを見る
-
『博士と彼女のセオリー』のジェームズ・マーシュの新作だ。『マン・オン・ワイヤー』でアカデミー長編ドキュメンタリー賞を得ている監督だけに、今回もまた実話を題材にしている。2015年にロンドンの宝...⇒続きを見る
-
台湾の女性監督グオ・チェンディが、岡本かの子の短編小説(『越年』『家霊』)を基に描く3つの恋の物語。ほとんど話したことのない同僚から突然ビンタされ、仕返しすべく退職した彼を捜す「シャオラン編」...⇒続きを見る
-
とやま・しんや 1966年生まれ。映画ライター&時々編集者。学生時代はヨーロッパ映画を中心に見ていたが、情報誌の仕事が長かったため、今は洋の東西を問わず、単館系からハリウッドまで幅広くが信条。...⇒続きを見る
-
イタリアのアカデミー賞に当たるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で作品賞、脚本賞を受賞し、世界18カ国でリメイクされたワンシチュエーションコメディを、日本のクリエイターと俳優陣がリメイクした作品で...⇒続きを見る
-
迫力満点のハリウッド映画のアクションシーンを支えてきたスタントウーマンたちにスポットライトを当てたドキュメンタリー映画です。 この映画を見た感想は、とにかく一言!「メチャクチャかっこいい!...⇒続きを見る
-
2007年から始まった、新人映画監督を対象としたコンペティションを中心に開催されている田辺・弁慶映画祭。この映画祭からは、毎年多くの才能ある監督たちが輩出しています。この作品は、その映画祭でと...⇒続きを見る
-
もりた・まほ 1980年生まれ。ライター。18歳で渡米後、ハリウッドで映画製作の現場で働いた後、20歳で帰国。1人でも多くに映画の魅力を伝えたい!という思いで活動中。昭和24年創業の別府ブルー...⇒続きを見る
-
2017年に日本でも大ヒットした韓国のゾンビ映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』の続編だ。舞台は4年後。家族を失い、亡命先の香港で失意の日々を送る元軍人が、完全封鎖された朝鮮半島から大金を...⇒続きを見る
-
かつては、その寡作ぶり故に伝説の監督とまで言われたテレンス・マリックだが、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『ツリー・オブ・ライフ』以降は、毎年のように新作を発表する量産体制に入った。し...⇒続きを見る
-
ケニアの小さな村に住むプリシラ・ステナイは、「ゴゴ(おばあちゃん)」の愛称で親しまれる94歳の助産師。子供の頃学校に通えなかったため、ひ孫たちと一緒に小学校で学んでいる。目下の目標は、卒業試験...⇒続きを見る
-
とやま・しんや 1966年生まれ。映画ライター&時々編集者。学生時代はヨーロッパ映画を中心に見ていたが、情報誌の仕事が長かったため、今は洋の東西を問わず、単館系からハリウッドまで幅広くが信条。...⇒続きを見る
-
ダイアン・キートン、ジェーン・フォンダ、キャンディス・バーゲン、メアリー・スティーンバージェンというそうそうたるハリウッドの大女優たちが出演し、1冊の本をきっかけに人生を改めて謳歌し始めようと...⇒続きを見る
-
ソ連からイスラエルに移民してきた声優夫婦がたどる第2の人生を、希望に溢れる感じでもなく、むしろスパイシーに描いた作品です。時は湾岸戦争への緊張感が高まりつつあった1990年。声優として活躍して...⇒続きを見る
-
映画『スピード』で大ブレイクして以来、ハリウッドのトップスターであり続けるキアヌ・リーブスと俳優のアレックス・ウィンターが1989年、時空を超えた旅をする超おバカな高校生ビルとテッド役を演じた...⇒続きを見る
-
もりた・まほ 1980年生まれ。ライター。18歳で渡米後、ハリウッドで映画製作の現場で働いた後、20歳で帰国。1人でも多くに映画の魅力を伝えたい!という思いで活動中。昭和24年創業の別府ブルー...⇒続きを見る