旬のキーワード
SDGs
-
読み書き指導 ESD活動状況報告 岡山市長に21年受賞の比NPO
-
ビル街で養蜂 循環型社会へ学習会 丸田産業、プロジェクト2年目
-
瀬戸内海の保全 ビール販売で応援 サッポロ、広島県知事に活動PR
-
SDGs私募債 セミナー型を追加 中銀、発行企業に分析・助言も
-
バッグで「てまえどり」意識を 岡山市、環境教室などで配布へ
-
幸福なくして繁栄なし・企業人としての孫三郎、總一郎(上)労働理...
-
必要量だけ水揚げ「受注漁」展開 玉野・邦美丸 持続可能目指す試み
-
SDGs推進 280事業者を登録 岡山市、初回としては政令市最多
-
環境や社会貢献評価する融資開始 中銀「持続可能な地域実現を」
-
タマネギの皮成分でコート染色 青山商事、環境への配慮アピール
-
かきがらアグリ 野菜産地でじわり JAグループ岡山 農業活性化推進
-
東京製鉄 岡山の熱延ライン再稼働 環境配慮型鋼材の需要増に対応
-
スマート通勤、大賞に岡山博愛会 岡山国道事務所など9事業者表彰
-
「早生樹」ヤナギ活用へ実証事業 真庭市 バイオマス燃料有用性探る
-
SDGs推進、脱炭素普及にも力 岡山同友会 23年度事業計画決定
-
「コノヒトカン」炊き出しに活用 光南高生有志 玉野で防災イベント
-
海ごみ削減へ住民らアイデア次々 岡山の公民館でワークショップ
-
脱炭素化へセミナーや勉強会を計画 23年度、岡山コンソーシアム
-
水島の脱炭素化へ各社の技術結集 CNネット会議が基本方針決定
-
海に沈むごみ 底引き網で回収 笠岡諸島周辺で漁師ら、浜も清掃