ピックアップ
-
KOTOMO基金第4回活動報告会山陽新聞社さん太ホール2023年2月18日「『孤独・孤立』~岡山の現場と国の政策の動きから考える~」と題した、子どもを支える活動を後押しする「KOTOMO基金」(岡山市)の活動報告会。内閣府に設置された「孤独・孤立対策担当室」の政策参与である大西連さんの講演を基調とし、今後の地域のあり方について考える。定員150人。申し込みはホームページの専用フォームなどから。動画投稿サイト・ユーチューブでも同時配信する(定員なし、申し込み不要)。
-
和田誠展岡山県立美術館2023年3月24日~2023年5月7日映画監督やエッセイスト、作曲家など多彩なジャンルで業績を残した、イラストレーター和田誠(1936-2019年)の約3千点の作品や資料を展観する。入館は閉館の30分前まで。月曜休館(5月1日は開館)。
-
第59回県華道展天満屋岡山店6階葦川会館2023年2月16日~2023年2月23日岡山県華道連盟加盟の17流派が一堂に会し、742点を出展。期間中(1期=2月16、17日、2期=18、19日、3期=20、21日、4期=22、23日)、大作は4日ずつ2期、役員席と中作は4期に分け、全作品を入れ替えて展覧する。
-
人間国宝 伊勢崎淳 備前の世界新見美術館2023年2月4日~2023年4月9日2004年に人間国宝に認定された伊勢崎淳さん。本展では、伊勢崎さんから新見美術館に寄贈された9作品を初公開するとともに、代表作や書を加えて約50点を展示する。月曜日休館。
-
名古屋市美術館コレクション エコール・ド・パリとメキシコ・ルネサンス岡山県立美術館2023年2月3日~2023年3月12日名古屋市美術館の改修休館に伴い、約8千点の所蔵品から人気の高い優品を厳選。世界中からパリに集い「エコール・ド・パリ(パリ派)」と呼ばれたシャガールやキスリング、藤田嗣治らと、同時期に革命後のメキシコで生まれた絵画運動「メキシコ・ルネサンス」をけん引したシケイロスらの計167点が並ぶ。月曜休館。