山陽新聞デジタル|さんデジ

おでかけ

春風にゆらり カタクリの花見頃 真庭・佐引地区 4月5日ごろまで

真庭市佐引地区で見頃を迎えたカタクリの花
真庭市佐引地区で見頃を迎えたカタクリの花
 真庭市佐引地区で、ユリ科の多年草・カタクリが見頃を迎えた。うつむくように咲く紫色の花が春風に揺られ、訪れた人を魅了している。

 県天然記念物・醍醐(だいご)桜(同市別所)に向かう市道沿いの群生地(約20アール)に点在。日光に当たると、長さ約5センチの花びらがくるりと反り返り、桜のような模様が表れる。

 群生地は住民でつくる佐引カタクリ保存会が定期的に草刈りをして管理。今年は温暖な気候で例年より10日ほど早く咲き始めた。見頃は4月5日ごろまでという。中山俶槻(よしつき)会長(78)は「地元で守ってきた大切な花。醍醐桜と一緒に、ぜひ立ち寄って楽しんでほしい」と話している。

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ


TOP