第14回お守り刀展覧会
開催期間
2019年12月7日〜2020年2月2日
午前10時~午後5時
詳細情報
場所 | 林原美術館 |
---|---|
住所 | 岡山市北区丸の内 |
WEB | ⇒ホームページを見る |
料金 | 一般800円、高校・大学生500円(中学生以下と和装での来場者は無料) |
マップ
他にもこんなイベント
-
羽島焼窯出し展羽島焼窯元2019年12月7日~2019年12月10日陶芸家の小河原和子さん、常美さん姉妹が窯出ししたばかりの新作を含め約300点を披露。普段使いの食器、花瓶、陶板、干支(えと)の置き物などが並ぶ。
-
酒津焼開窯150年記念 岡本和明作陶展ギャラリー十露2019年12月5日~2019年12月10日酒津焼6代目岡本研作さんの弟・和明さんによる作品展で、代々受け継ぐ海鼠釉(なまこゆう)の水盤や花瓶など約80点を展示する。陶芸教室の生徒約20人の作品約60点も並べる。
-
第9回岡山県児童生徒絵画展山陽新聞社さん太ギャラリー2019年12月10日~2019年12月15日岡山県内の小中学生の応募作品から選ばれた特別賞と特選210点を展示する。
-
企画展「おかやまと桃太郎展3」岡山シティミュージアム2019年11月26日~2020年1月19日桃太郎伝説にまつわる資料を集めた企画展。江戸期の絵巻や明治期のおとぎ話の絵本、大正期の楽譜、戦前戦後に出版された本など、ミュージアムや個人が所蔵する約130点を展示。吉備津彦命の温羅退治伝説と昔話「桃太郎」の結び付きを提唱した彫金家・難波金之助(1897-1973年)の著書や愛用のカメラを並べたコーナーもある。12月28日~1月3日と月曜休館(月曜が祝日の場合翌日)。
-
特別展「驚愕の超写実展 ホキ美術館×MEAM」瀬戸内市立美術館2019年11月16日~2020年1月19日日本初の写実絵画専門美術館・ホキ美術館(千葉市)と、写実絵画と彫刻に特化したMEAM(ヨーロッパ近代美術館、スペイン)えりすぐりの作品を紹介。森本草介氏「未来」などホキ美術館を代表する38点、MEAMが所蔵する19点を展示し、リアリズムが盛んな日本とスペインの写実絵画の魅力に迫る。月曜休館(ただし1月13日は開館し、14日休館)。12月28日~1月4日休館。