岡山エリア
くらし・文化・教育
-
NIE実践指定新規校の教員抱負 社会への関心高めたい
-
浦上玉堂の書画44点、県に寄贈 倉敷・大原家伝来、7月公開へ
-
文化振興ビジョン見直し作業開始 県審議会が22年度第1回会合
-
超絶技巧の讃岐漆芸 世界発信へ 高松市美術館、オランダに初出品
-
岡山大に「起業部」サークル誕生 新興企業設立や小規模事業挑む
-
アマ将棋名人目指し最善の一手 岡山で県予選・備前地区大会
-
“讃岐のエジソン”の業績に光 高松で連続シンポ、久米通賢紹介
-
工芸品彩る鉄に焦点、陶器や神像 岡山・オリエント美術館で企画展
-
農作物栽培通して経済学ぼう 矢掛・中川小児童が田植えに挑戦
-
岡山市中心部軸に公立夜間中開設 市議会で教育長 検討方針示す
-
繊細な手仕事 伝統工芸中国展開幕 広島、陶芸や染織7分野123点
-
光南高 読書推進活動で大臣表彰 年間貸出数 6年連続で1万冊超
-
トランスジェンダー学生受け入れ 清心女子大方針、23年4月から
-
中高にデジタル採点システム導入 長時間労働是正へ岡山県教委方針
-
「宇宙の秩序」に迫る抽象画 岡山・奈義で児玉知己が個展
-
「夢二は天才」水戸岡さん講演 岡山、暮らしの美追求と指摘
-
「岡山芸術創造劇場」輪郭見えた 工事進捗率7割、12月完成へ
-
県立大生 岡山観光の通訳ガイドに 県が25人委嘱、SNSで発信も
-
劇団四季新作 絆の大切さ感じて 主演田邊 6年ぶり岡山公演へ意欲
-
県内小中学校 修学旅行再開の動き 感染警戒し近距離 規模縮小の傾向