写真ニュース
銘金山 金山寺(めいきんさん きんざんじ)
2022年10月12日 05時55分 更新
-
境内には三重塔、本堂、山門が南北に高低差を持って配され、厳かな山上伽藍(がらん)を構成している
-
金山寺会陽(えよう)は県内一番目の開催
-
コロナ疫病除角大師(つのだいし)
-
泉水庭園
-
拝観者には桑茶の接待も
-
厳かな客殿内仏殿でのご祈祷・先祖供養も受けられる(要予約)
-
逆遠近法という技法で描かれた「動く襖絵」
-
「鷹の図」
-
客殿外観
-
ゾランヴァリ・ギャッベを展示中
-
ギャッベ御朱印帳(3,000円)、お守り(1,000円)
-
修復中の山門
-
仁王像
-
古材のお守り
-
山門に使われていた釘と古材
-
扁額の完成予想図
-
金山寺山号額と雷門扁額は弟兄(提供:浅草寺)
-
第108代・後水尾天皇の猶子、良尚法親王(提供:京都曼殊院)
-
温座秘密陀羅尼会
-
絵付け体験1,700円