2020年10月02日 08時55分 更新
⇒この写真の記事へ
1695(元禄8)年に再建された御影堂(本堂)。国指定重要文化財
1716(正徳6)年建立の山門。国指定重要文化財
二十五菩薩練供養の様子
開山・熊谷法力房蓮生大法師
客殿から方丈庭園(法楽園)を望む
幕末の雪舟こと狩野法橋義信一代の傑作 襖絵
橋本堅太郎作の「母の祈り」(法然上人母・秦氏君)
御忌大会・人形供養。法然上人の御忌大会にあわせて、人形供養を行う。古くなった大切な人形やぬいぐるみを、魂抜きの作法を行った上で供養する。
試合がありません。