山陽新聞デジタル|さんデジ

小豆島 (しょうどしま)

観光スポット
  • ワン・ウェンチー「ゼロ」。今回の新作

    ワン・ウェンチー「ゼロ」。今回の新作

    • シャン・ヤン「辿り着く向こう岸」。今回の新作

    • 新建築社+SUNAKI「小豆島ハウスプロジェクト」。今回の新作

    • イ・スーキュン「そこにいた」。今回の新作

    • 青木野枝「空の玉」

    • 伊東敏光+広島市立大学芸術学部有志「ダイダラウルトラボウ」。今回の新作

    • 尾身大輔「ヒトクサヤドカリ」。今回の新作

    • フリオ・ゴヤ「舟物語」。今回の新作

    • 清水久和「オリーブのリーゼント」

    • コシノジュンコ「アートノショーターミナル」

    • チェ・ジョンファ「太陽の贈り物」

    • ビートたけし×ヤノベケンジ「アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社」

    • ヤノベケンジ「ザ・スター・アンガー」

  •  土庄町と小豆島町の2町からなり、面積は約153平方キロ。瀬戸内海では淡路島に次いで2番目に大きい。人口は約2万6千人(2022年3月1日現在)。
     「日本のオリーブ発祥の地」として全国的に知られるほか、壷井栄の小説を映画化した「二十四の瞳」の舞台としても有名。“日本三大渓谷美”に数えられる寒霞渓、干潮時にのみ現れる砂道「エンジェルロード」も人気のスポット。角田光代さん原作の映画「八日目の蟬」や実写映画「魔女の宅急便」に島が登場し、ロケ地などを巡るファンも少なくない。
     産業面では佃煮や醤油、手延べ素麺の生産が盛んに行われている。「小豆島霊場」が存在するなど信仰の島でもある。

    お店・施設情報

    【 会期 】 <時期>
    春、夏、秋
    【 作品 】 <前回から継続>
    フリオ・ゴヤ「自然の目『大地から』」、チェ・ジョンファ「太陽の贈り物」、ビートたけし×ヤノベケンジ共同作品「アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社」、清水久和「オリーブのリーゼント」など

    <今回初>
    ソピアップ・ピッチ「La dance」、スタシス・エイドリゲヴィチウス「いっしょに/ともだち」、土井健史「立入禁止」、三宅之功「はじまりの刻」、ワン・ウェンチー「ゼロ」、伊東敏光+広島市立大学芸術学部有志「ダイダラウルトラボウ」、尾身大輔「ヒトクサヤドカリ」など


瀬戸内国際芸術祭 観光スポット

  • 大島
    大島
     高松港の北東約8キロに浮かぶ高松市庵治町の島(面積0.62平方キロ)。1909年にハンセン病の療養施設が開設され、46年に「国立療養所大島青松園」に改称。病気への偏見と差別から、入所者は国策に...
    ⇒続きを見る
  • 沙弥島
    沙弥島
     面積0.28平方キロ、人口92人(2022年3月1日現在)。坂出市沖約4キロに浮かぶ島だったが1967年、番の州臨海工業団地造成に伴い地続きとなった。  万葉集ゆかりの地で、柿本人麻呂が「玉...
    ⇒続きを見る
  • 高松港
    高松港
     瀬戸内国際芸術祭の「マザーポート」で、直島や小豆島、豊島、女木島、男木島、大島、玉野市・宇野港の各会場とを結ぶフェリーや高速艇が発着する。JR高松駅も徒歩10分程度。  近くにある高松シンボ...
    ⇒続きを見る
  • 豊島
    豊島
     直島と小豆島のちょうど中間に位置している。面積14.5平方キロメートル、人口は約760人(2020年10月現在)。半数が65歳以上で、高齢化が進んでいる。  島の最南端には、瀬戸内地域最古級...
    ⇒続きを見る
  • 小豆島
    小豆島
     土庄町と小豆島町の2町からなり、面積は約153平方キロ。瀬戸内海では淡路島に次いで2番目に大きい。人口は約2万6千人(2022年3月1日現在)。  「日本のオリーブ発祥の地」として全国的に知...
    ⇒続きを見る
  • 女木島
    女木島
     高松市の沖合約約4キロに浮かぶ周囲8.9キロ、面積2.67平方キロメートルの南北に細長い島。人口144人(2022年4月現在)。1672年に天領となり、幕末には備中倉敷代官の管理下に置かれてい...
    ⇒続きを見る
  • 男木島
    男木島
     高松市沖約7.5キロにあり、周囲4.7キロ、面積1.37平方キロメートル。人口は157人(2022年4月現在)。一説によると、源平屋島合戦で那須与一が射た扇が流れ着いたことから「おぎ(おうぎ)...
    ⇒続きを見る
  • 高見島
    高見島
     塩飽諸島のひとつで、多度津町の北西約7.5キロにある。南北に細長い面積2.33平方キロメートルの島内に31人(2022年3月現在)が暮らす。階段状に建ち並ぶ家や、自然石の乱れ積みでできている石...
    ⇒続きを見る
  • 宇野港
    宇野港
     岡山県の南端に位置する臨海都市で、1940年に県内4番目の市として誕生。面積103.58平方キロメートル、人口約56600人(2022年2月末現在)。1910年のJR宇野線開通と宇高連絡船就航...
    ⇒続きを見る
  • 本島
    本島
     大小28の塩飽諸島の中心島で、周囲16・4キロ、面積6・74平方キロメートル。人口268人(2022年3月現在)。  豊臣秀吉から徳川慶喜の代まで天領だったものの、島民に自治権が与えられた珍...
    ⇒続きを見る
ページトップへ