山陽新聞デジタル|さんデジ

直島 (なおしま)

観光スポット
  • 【アート】草間弥生、小沢剛【建築】安藤忠雄「ナルシスの庭」、「スラグブッダ88-豊島の産業廃棄物処理後のスラグで作られた88体の仏」。今回の新作

    【アート】草間弥生、小沢剛【建築】安藤忠雄「ナルシスの庭」、「スラグブッダ88-豊島の産業廃棄物処理後のスラグで作られた88体の仏」。今回の新作

    • 杉本博司ギャラリー 時の回廊。今回の新作

    • 下道基行「瀬戸内『鍰造景』資料館」

    • 三分一博志「The Naoshima Plan『水』」

    • ANDO MUSEUM

    • ベネッセアートサイト直島

    • 安藤忠雄「桜の迷宮」

    • 藤本壮介「直島パヴィリオン」

    • 大竹伸朗「I♥湯」

    • 妹島和世+西沢立衛/SANAA「直島港ターミナル」

    • 南寺

    • 直島全景

    • 海の駅「なおしま」

    • 三分一博志「TheNaoshimaPlan『住』」

  •  玉野市沖に浮かぶ大小27の島々からなる直島町の中心となるのが直島。面積7.82平方キロメートル、人口約3000人。平安時代、保元の乱で敗れた崇徳上皇が讃岐へ流されたときに立ち寄り、島民の純朴さと素直さに感動し「直島」と名付けたとも伝えられている。
     江戸時代には幕府の天領となり、海運業や製塩業の島として栄えた。幕末から明治にかけては芝居が盛んに行われ、現在でも女性だけの人形浄瑠璃「直島女文楽」として引き継がれている。
     産業はハマチやノリの養殖漁業のほか、島北部には三菱マテリアル直島精錬所があり、大正時代から銅をはじめとする貴金属の精錬を行っている。
     1992年に「ベネッセハウス」がオープンして以来、島南部に美術館やアートスポットが相次ぎ開設。観光客も飛躍的に伸び、1年間に約40万人(芸術祭開催年は約70万人超)が訪れる現代アートの聖地として知られるようになった。
     2021年8月、野外に設置されていた世界的芸術家草間弥生さんの作品「南瓜」が台風に伴う強風で飛ばされ、破損したため、展示は見合わせている。

    お店・施設情報

    【会期】 <時期>
    春、夏、秋
    【作品】 <前回から継続>
    直島銭湯「I❤湯」、家プロジェクト、地中美術館、ベネッセハウスミュージアム、李禹煥美術館、ANDO MUSEUM、直島パヴィリオン、直島ホール、桜の迷宮、三分一博志「The Naoshima Plan 『水』」ほか

    <今回初>
    三分一博志「The Naoshima Plan『住』」、杉本博司ギャラリー 時の回廊、【アート】草間弥生、小沢剛【建築】安藤忠雄「ナルシスの庭」、「スラグブッダ88-豊島の産業廃棄物処理後のスラグで作られた88体の仏」


瀬戸内国際芸術祭 観光スポット

  • 大島
    大島
     高松港の北東約8キロに浮かぶ高松市庵治町の島(面積0.62平方キロ)。1909年にハンセン病の療養施設が開設され、46年に「国立療養所大島青松園」に改称。病気への偏見と差別から、入所者は国策に...
    ⇒続きを見る
  • 沙弥島
    沙弥島
     面積0.28平方キロ、人口92人(2022年3月1日現在)。坂出市沖約4キロに浮かぶ島だったが1967年、番の州臨海工業団地造成に伴い地続きとなった。  万葉集ゆかりの地で、柿本人麻呂が「玉...
    ⇒続きを見る
  • 高松港
    高松港
     瀬戸内国際芸術祭の「マザーポート」で、直島や小豆島、豊島、女木島、男木島、大島、玉野市・宇野港の各会場とを結ぶフェリーや高速艇が発着する。JR高松駅も徒歩10分程度。  近くにある高松シンボ...
    ⇒続きを見る
  • 豊島
    豊島
     直島と小豆島のちょうど中間に位置している。面積14.5平方キロメートル、人口は約760人(2020年10月現在)。半数が65歳以上で、高齢化が進んでいる。  島の最南端には、瀬戸内地域最古級...
    ⇒続きを見る
  • 小豆島
    小豆島
     土庄町と小豆島町の2町からなり、面積は約153平方キロ。瀬戸内海では淡路島に次いで2番目に大きい。人口は約2万6千人(2022年3月1日現在)。  「日本のオリーブ発祥の地」として全国的に知...
    ⇒続きを見る
  • 女木島
    女木島
     高松市の沖合約約4キロに浮かぶ周囲8.9キロ、面積2.67平方キロメートルの南北に細長い島。人口144人(2022年4月現在)。1672年に天領となり、幕末には備中倉敷代官の管理下に置かれてい...
    ⇒続きを見る
  • 男木島
    男木島
     高松市沖約7.5キロにあり、周囲4.7キロ、面積1.37平方キロメートル。人口は157人(2022年4月現在)。一説によると、源平屋島合戦で那須与一が射た扇が流れ着いたことから「おぎ(おうぎ)...
    ⇒続きを見る
  • 高見島
    高見島
     塩飽諸島のひとつで、多度津町の北西約7.5キロにある。南北に細長い面積2.33平方キロメートルの島内に31人(2022年3月現在)が暮らす。階段状に建ち並ぶ家や、自然石の乱れ積みでできている石...
    ⇒続きを見る
  • 宇野港
    宇野港
     岡山県の南端に位置する臨海都市で、1940年に県内4番目の市として誕生。面積103.58平方キロメートル、人口約56600人(2022年2月末現在)。1910年のJR宇野線開通と宇高連絡船就航...
    ⇒続きを見る
  • 本島
    本島
     大小28の塩飽諸島の中心島で、周囲16・4キロ、面積6・74平方キロメートル。人口268人(2022年3月現在)。  豊臣秀吉から徳川慶喜の代まで天領だったものの、島民に自治権が与えられた珍...
    ⇒続きを見る
ページトップへ